タグ:地震
-
8月19日未明、茨城県北部を震源とする地震が立て続けに発生しました。午前0時50分頃の地震では、茨城県日立市で震度5弱を観測。この地震による津波の心配はないとのことです。
-
8日午後、宮崎県日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生。宮崎県日南市で最大震度6弱の強い揺れを観測しました。津波注意報も発令され、1メートル程度の津波が予想されました。気象庁の評価検討会では、今後再び大規模地震が発生する可能性が相対的に高まっていると判断。南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を発表しました。
-
1日午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とする地震で、同県志賀町で震度7を観測。七尾、輪島両市などで震度6強を観測し、新潟、富山県内など広い範囲で激しく揺れました。気象庁は、震源の深さは16キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.6と推定し、「令和6年能登半島地震」と命名しました。地震発生以降、X(旧:Twitter)には被害の様子とされる偽の動画や画像などの投稿が見られ、岸田文雄首相が会見で「悪質な虚偽情報の流布は許されない」と強調しました。
-
2月6日、トルコ南東部で大地震が発生しました。8日時点で死者は7,900人を超え、避難所には38万人以上の被災者が身を寄せています。日本を含めた70カ国が救助隊派遣など支援に乗り出しており、紛争当事国であるウクライナとロシアに加え、米国や中国も迅速に対応しています。
最近のおすすめ記事
-
広島大学を中心とする国際研究チームが、生きたゴキブリを電子制御して群れで行動させる革新的な技術を開発…
-
日本アカデミー賞協会は、主催する「日本アカデミー賞」に新たな賞「主題歌賞」の設立を発表。今回新たに設…
-
人気ライブ配信者「最上あい」として活動していた佐藤愛里氏(22)が命を奪われた痛ましい事件の詳細が明…
過去よく見られている記事
-
2023-12-9
「府中刑務所文化祭」は年に一度(2023年は11月3日)、府中刑務所により開催される今回で48回目の…
-
2024-12-31
愛媛県の老舗交通企業である伊予鉄グループは、ソフトバンク系のBOLDLY(ボードリー)との協業により…
-
2025-1-1
日本の経済界をリードする経団連は、新たな時代に向けて大きな転換点を迎えようとしています。2025年5…
インタビュー
-
推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
-
50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
-
テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
アーカイブ