石川県で震度7、能登半島地震で家屋倒壊や津波、火災が発生し死者48人に SNSで虚偽情報の拡散も

令和6年能登半島地震(震度7)が起こる前の石川県金沢市の街並み

1日午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県志賀町で震度7を観測
七尾、輪島両市などで震度6強を観測したほか、新潟、富山県内など広い範囲で激しい揺れに見舞われました。
気象庁によると、震源の深さは16キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.6と推定され、この地震を「令和6年能登半島地震」と命名しました。
国内で震度7が観測されたのは、2018年9月の北海道胆振東部地震以来です。

今回の地震で、気象庁は1日、石川県に大津波警報、山形、新潟、富山、福井、石川、兵庫の各県に津波警報を発表。
石川県輪島市で1.2メートル以上、金沢市で0.9メートル、酒田市と富山市で0.8メートルの津波が確認され、珠洲市(すずし)では津波で建物が流されました。
なお、津波警報、注意報については2日午前10時までに全て解除されています。

また、2日午後3時半時点で、石川県内では珠洲市20人、輪島市19人、七尾市5人など少なくとも48人の死亡を確認。
家屋など建物の倒壊も発生しており、取り残された人も多数いるとみられてます。

政府は2日午前に、岸田首相をトップとする非常災害対策本部会議を開き、被災対応を協議。
建物の倒壊などによる被害者を一刻も早く救出するため、自衛隊や警察の広域緊急援助隊、消防の緊急消防援助隊などに、救命、救助活動に全力を尽くすよう指示しました。
海路を通じた物資の輸送も、今後本格化させていきます。

岸田首相が「悪質な虚偽情報の流布は許されない」と強調

岸田文雄首相は、2日午前、能登半島地震に関する非常災害対策本部会議後に会見を開き、
「被害状況などについての悪質な虚偽情報の流布は決して許されるものではありません。こうした行為は厳に謹んでいただきますようよろしくお願いを申し上げます」
と述べました。

X(旧:Twitter)には、能登半島地震発生以降、被害の様子とされる動画や画像など多くの投稿が見られます
しかし、今回の地震による被害とは異なる偽の情報などが複数投稿されていて、なかには、東日本大震災の津波の動画を今回の被害として投稿したものもあります。

災害時は多くの人が情報を求めていることもあり、虚偽の情報が拡散しやすい状態です。
間違った情報の拡散により、救助活動が妨げられて命に関わる事態になる恐れもあります。
個人で情報を発信、または拡散する際は、政府や被災地域の自治体のSNSなど信頼できる情報源で情報の真偽を確かめるなど、冷静な対応をするように呼び掛けています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 東京都は19日、築地市場跡地の再開発計画において、三井不動産を代表とする企業グループを事業予定者とし…
  2. 「日本の児童相談所 半数が若手職員という驚くべき内情」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    日本の子どもの未来を守るため、虐待をはじめ、健康や障害、非行、育成など幅広い相談に対応している「児童…
  3. 花粉症が嫌われる理由は多くの人にとって明白ですが、意外な利点があることが最近の研究で明らかになってい…

おすすめ記事

  1. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  2. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…
  3. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る