タグ:NTTドコモ
-
NTTドコモは3日、無人航空機を活用した「空飛ぶ基地局(HAPS)」の商用化を2026年に目指すと発表しました。HAPSはアンテナを搭載した無人機を成層圏に飛ばし、上空から電波を発信します。地上の基地局と比べ、はるかに広いエリアをカバーできる点が特長です。
-
JR東日本は、新たなデジタル金融サービス「JRE BANK(JREバンク)」を5月9日に開始すると発表しました。この取り組みの目的は、JR東日本が提供するSuicaカードの利用範囲を拡大し、より多くのサービスとの連携を図ることによって、顧客に新たな価値を提供することです。
-
NTTドコモが10月4日、マネックス証券の子会社化に踏み切ったことを発表しました。マネックス証券が新設する中間持株会社「ドコモマネックスホールディングス」の株式の約49%を、NTTドコモが第三者割当増資などを通じて約500億円で取得します。
最近のおすすめ記事
-
インターネット通販業界における配送競争が新たな段階に突入しています。アマゾンジャパンが7月1日に発表…
-
前日の構想発表に続き、イーロン・マスク氏は7月5日、「アメリカ党」の正式設立を宣言しました。独立記念…
-
三菱UFJ銀行の貸金庫から金塊や現金を盗んだとして窃盗の罪に問われている元行員・山崎(旧姓:今村)由…
過去よく見られている記事
-
2024-4-15
日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
-
2023-12-9
「府中刑務所文化祭」は年に一度(2023年は11月3日)、府中刑務所により開催される今回で48回目の…
-
2025-1-1
日本の経済界をリードする経団連は、新たな時代に向けて大きな転換点を迎えようとしています。2025年5…
インタビュー
-
SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
-
境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
-
十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
アーカイブ