Yahooが検索エンジン技術契約をGoogleから見直し ネイバーに切り替えか

日本経済新聞は7月1日、YahooがGoogleとの検索エンジンサービス提供契約の更新を見直し、他社への切り替えを検討していることが分かったと報じました。現行のGoogleとの契約は2025年3月末に満了し、更新については「バケットテスト(技術テスト)」を実施後に決定する予定です。

Zホールディングスは、2023年10月にYahooとLINEを合併させて「LINEヤフー」に改めると4月28日に発表しました。大株主は韓国のインターネット企業ネイバーで、同社は韓国の検索市場で60%以上のシェアを獲得しています。

ネイバーは生成AIを活用した検索技術開発を急ピッチで進めており、その狙いは日本市場への進出・拡大です。このような背景から、Yahooが検索エンジンの提供元を、Googleからネイバーに切り替える可能性があると言われています。

重要となるポイントは、経営・技術資源の効率化や新しいAI技術の活用で、今後の契約更新や技術提携の動向が焦点となります。ネット上では、「そろそろyahooを卒業せねば」「グーグルと違う検索になるのは賛成だが、ネイバーは駄目だ」など、さまざまな意見があがっています。

Zホールディングスとは?「LINEヤフー」の概要

Zホールディングスは10月1日にYahooとLINEが合併し、「LINEヤフー」という新たな企業名に改めることを発表しました。この合併は、インターネット関連サービスの競争が激化する中で、両社のサービスの連携を強化し、企業全体の競争力を高めるために行われるものです。

さらにZホールディングスは、エンターテインメント事業のZ Entertainmentとデータ利活用事業のZ データとも合併します。Zホールディングスの社長である出澤剛氏は、「基盤、サービス、組織の統合と一本化を強力に推進する」と語りました。

新組織「LINEヤフー」では、LINEアプリを使用している最中にも、「Yahoo!検索」を通じてWeb検索が可能となります。ユーザーの検索体験の向上を目指し、「Yahoo!検索」は各種施設名で検索することで、混雑予報やクチコミ情報など、ユーザーが必要とする情報を一度に提供します。

さらに災害時や緊急事態には、国や自治体による信頼できる情報を見やすい形で提供するとのこと。Zホールディングスが「LINEヤフー」に生まれ変わることにより、サービスの利便性向上などが期待されます。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. こども家庭庁が勧める 5歳児健診の正しい知識と理解|ライター:秋谷進(たちばな台クリニック小児科)
    2025年4月時点で、5歳児健診は自治体の任意で行われています。多くの方が経験されている3歳児健診で…
  2. トランプ米大統領はSNSを通じて両国が全面的な戦闘停止で合意したと明らかにし、米東部時間6月24日午…
  3. 三菱UFJ銀行で17億円超を窃盗をしたとされる山崎由香理被告の裁判が行われた東京地方裁判所
    三菱UFJ銀行の貸金庫から金塊や現金を盗んだとして窃盗の罪に問われている元行員・山崎(旧姓:今村)由…

おすすめ記事

  1. 2025-3-21

    ヤマダホールディングス、TBS「報道特集」とのスポンサー契約を終了 理由明かさず

    家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)が、長年提供してきたTBS系列の人気報道番組「報道特集」…
  2. 作家・講演家 宮崎伸治

    2023-5-21

    本人訴訟を経て悟った“本当に幸せになるための生き方”とは?

    約60冊の著訳書がある、作家・講演家の宮崎伸治氏。順風満帆な人生を歩んで来たかのように見えても、これ…
  3. 横須賀刑務支所に建てられた第31回横須賀矯正展(2023年10月29日開催)の看板

    2023-12-8

    横須賀矯正展とは?刑務所内のブルースティックの生産工場も見学できる

    横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る