世界のミリオネア数が520万人増加 2021年の総数は6,250万人

クレディ・スイスの年次報告書である「グローバル・ウェルス・ レポート 2022」によると、 世界のミリオネア(保有資産額が100万ドル以上の富豪)の数は2021年に520万人増え、世界のミリオネアの総数は6,250万人になったと予想されています。

そのうち約半数の250万人が米国移住者であり、これは今世紀のどの年・国で見ても、最大のミリオネア数の増加であると言われています。米国では2016年以降、ミリオネア数が急増しており、米国に移住するミリオネアの人種比率としては、白人が76%、アジア系が8%、黒人が8%、ヒスパニック系が7%です。

なお、ミリオネア数は中国でも100万人以上、カナダ・オーストラリア・英国を合わせると100万人増加しました。一方、日本のミリオネア数は395,000人、イタリアでは135,000人減少していますが、ほかの地域の減少幅は非常に小さく留まっています。

2000年から2021年にかけて総資産額が約5倍まで拡大

グローバル・ウェルス・ レポート 2022」によると、富裕層における成人の総資産額は、2000年の41兆5,000億米ドルから、2021年には約5倍の221兆7,000億米ドルまで拡大したとされています。それに伴い、世界全体の富に占めるミリオネアの資産額の割合も、同時期に35%から48%へと上昇しました。

また、保有資産額5,000万ドル以上の超富裕層の増加ペースも加速しており、2021年の超富裕層の21%が新参者でした。

クレディ・スイスのレポートによると、2021年末に世界の富の保有者の上位半分に入るためには、純資産が8,360米ドル必要であると示されています。しかし、上位10%入りに必要な純資産は138,346米ドル、上位1%に入るには1,146,685米ドルが必要です。

一方、2020年の最低資産要件は1,073,686米ドルであったため、エリート集団に入るためのハードルは年々上昇していると言えます。なお、世界の上位1%のメンバーは、2020年の当時同様、全員が米ドル建てのミリオネアです。

新型コロナウイルスの世界的な流行は、富の不平等の拡大につながったと言われています。収入が平均以下の層については、女性や若年層、マイノリティーなどのグループが感染症の影響を受けたとされていますが、明確な調査データが算出されるまでには時間がかかります。今後もクレディ・スイスの調査に注目したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 静岡県の川勝平太知事は28日、定例記者会見でリニア中央新幹線静岡工区における大井川の水問題対策として…
  2. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  3. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る