広島・安芸高田市の石丸伸二市長が東京都知事選挙に立候補 東京一極集中の是正を目指す

広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)は、7月7日投開票の東京都知事選に無所属で立候補すると発表しました。記者会見では、東京一極集中の是正を目指し、他の道府県と連携する意向を示しました。

「東京の過密を解消することで、世界で一番住みやすい街にできる」と力強く語り、石丸伸二氏は政党の推薦は求めないが、支持は受けたいとしています。また、「安芸高田市長をまだまだ続けたかった。ただ、それでも優先してやらなければならないことがある」とも述べました。

石丸伸二氏の都知事選出馬表明はSNSでも大きな関心を集めていますが、その手腕に疑問を持つ声もあります。「ひろゆき」こと実業家の西村博之氏は、「若い人が首長や議員になる流れを作るべきだと思うので、応援しますー」とコメントし、「ホリエモン」こと堀江貴文氏も「すばら!」と歓迎の意を示しました。

また、石丸伸二氏の銀行員時代の後輩でもあった宮城県大崎市の藤本勘寿市議も、「ムダな事業の削減・広報の強化・市の財政再建に取り組まれた姿は、まさに銀行員出身の『経営者』でした。東京一極集中を是正し、都民向け“だけ”に留まらない視座の高い施策に期待します。」とX(旧Twitter)にポストしました。

2020年8月に初当選 「恥を知れ、恥を」と叫ぶ姿が話題に

安芸高田市出身で元銀行員の石丸伸二氏は、2020年8月に行われた市長選で初当選しました。この選挙は、2019年の参院選を巡る大規模買収事件で前市長が辞任したことに伴うものでした。

石丸伸二氏は議員の「居眠り」をSNSで指摘し、市議会と対立。その様子を記者会見で伝えた動画がネットで注目を集めました。

YouTubeの「広島県安芸高田市公式チャンネル」は安芸高田市以外の人にも興味を持たれ、登録者数は約26万4,000人に上ります。また、Xでのフォロワー数は38万人を超えています。

安芸高田市の石丸伸二市長としての大きな実績は、財政を未来志向な形に変えて持続性を高めたことです。また、人口減少により国からの交付金が減少する中、年寄り向けの予算を削減し、2024年度から小中学校の給食費を無償化する方針を示しました。

石丸伸二氏に向けたインタビューでは、「人口動態に対応するための変化をさせることで、就任当時は破綻しかけていた財政を、なんとか引き戻すことができました」と述べています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 出版大手KADOKAWAがサイバー攻撃を受け、システム障害や個人情報漏洩の被害が発生した件について、…
  2. 阪神電鉄は8月2日、内野席を覆う「銀傘(ぎんさん)」をアルプス席まで拡張する具体的な工程を発表しまし…
  3. 東京都が、豪雨対策の一環として画期的な「地下河川」の建設を検討しています。この構想は、既存の地下調節…

おすすめ記事

  1. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏

    2024-2-6

    受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏が青森刑務所で受刑者へ伝えた想い

    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
  2. 神戸須磨シーワールド 公式テーマソングLIVE

    2024-5-31

    miletが神戸須磨シーワールド公式テーマソング「Bluer」を熱唱

    2024年5月30日(木)に、神戸須磨シーワールドの関係者およびメディア向けに、シンガーソングライタ…
  3. 神戸須磨シーワールド

    2024-5-30

    シャチパフォーマンスが楽しめる「神戸須磨シーワールド」がグランドオープン前に関係者向けイベントを開催

    2024年6月1日(土)にグランドオープンを控える「神戸須磨シーワールド」が、5月28日から報道関係…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る