LINEドクターに新機能が追加 オンライン診療で処方薬を自宅に配送

12月1日、LINEが提供するオンライン診療「LINEドクター」にて、全国エリアを対象にした処方薬の配送サービスが、同日から開始されることが発表されました。本サービスは通院0分で医師の診療を受け、薬局まで処方薬を取りに行く必要がなく、都合が良い日にちを指定して自宅で受け取れるというものです。

通常配送であれば1〜4日以内に配送され、440円の配送料がかかります。港区を中心とした都内の一部エリアは即日配送に対応しており、1,050円の配送料で即日配送を利用できます。

対象となるのは本サービスと提携し、院内処方をしている医療機関です。これまで病院側が独自に薬を配送する場合はありましたが、本サービスではLINEと提携するヤマト運輸などの業者が配送を行います。

オンライン診断の予約から、処方薬の配送手配までLINE上で完結できるため、特に新型コロナウイルスやインフルエンザの感染などで、病院や薬局へ行けない方に推奨されるサービスです。

LINEドクターの公式サイトでは、「今後も、利用ユーザー、医療機関の皆さまの声をプロダクトに反映し、より利便性の高いサービス提供を行っていくほか、オンライン診療、対面診療を融合し、症状や生活スタイルに合わせて、ユーザーが最適な診療手段を選択できる世界を目指してまいります」と、今後の方向性が明記されています。

LINEドクターにおける処方薬の受け取り方

LINEドクターの新機能が発表されましたが、本サービスを初めて使うという方もいるはずです。初めて使用する方は以下の手順をご確認ください。

  1. LINEアプリの検索窓から「LINEヘルスケア」と入力し、「LINEヘルスケア」と友達になる
  2. LINEヘルスケアのLINE公式アカウント、メニュー画面上の【通院0分!お薬までお届け!】、もしくはメニューボタン横の【LINEドクター】を押す
  3. ご自身の状況に合わせて、ほしい薬の種類や希望の診療時間、配送日を設定する
  4. 診療に必要な情報、書類、決済方法を入力・選択する
  5. 予約した診療時間に医師とビデオ通話で診療を受ける
  6. 薬が処方された場合は、自宅で薬を受け取る

難しい操作や登録は必要ないため、誰でも簡単に新機能を利用できます。通院0分で自宅に薬が届くため、体調が悪くて外出できない方でも安心です。

なお、LINEドクターというサービス自体は、LINEとエムスリーが共同出資する「LINEヘルスケア」が2020年から提供しています。30〜40代を中心として幅広い年代に利用されているサービスですが、1日に新機能が追加されたことで、これまで以上に注目が集まっています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 静岡県の川勝平太知事は28日、定例記者会見でリニア中央新幹線静岡工区における大井川の水問題対策として…
  2. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  3. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る