Google、病気の解明や新薬の開発を加速させる新型AI「アルファフォールド3」を開発

米国のテクノロジー大手Googleは8日、生命活動の核心をなすたんぱく質やDNA、RNAなどの分子構造を予測できる画期的な人工知能(AI)を開発したと発表しました。この技術は、病気の解明や新薬の開発を大幅に加速させる可能性があります。

AI研究開発部門であるGoogleディープマインドのデミス・ハサビス最高経営責任者は、記者会見で「新薬の発見のプロセスを飛躍的に速くできる」と述べています。高精度に予測するAIの名称は「アルファフォールド3」であり、複数の分子がどのように相互作用し、立体構造を形成するかを高精度に予測することが可能です。

このAIを開発する過程においては、既に知られている生体分子のデータを基に学習しているとのことです。従来、分子構造の特定にはX線や顕微鏡などの手法が用いられていました。数ヶ月から数年かかるこれらの方法と比較して、AIを使用することで瞬時に予測が可能になります。

研究成果の応用により、特にがんなどの病気治療や新薬開発において、革新的な進展が期待されています。ネット上では、「研究結果は非常に興味深い」「今度どうなるのか楽しみ」「体調不良、アレルギーの原因などを特定するAIも期待」などの意見が寄せられています。

デミス・ハサビス氏「無料のAIツールとして自由に使用できる」

Googleによって新たに開発されたAI「アルファフォールド3」を使えば、病気に関わる分子の解明やその分子に作用する化合物を見つけるプロセスを短縮できるとのことです。アルファフォールドの開発は2016年に始まり、その成果はすでに高い評価を受けており、多くの科学賞を受賞しています。

Googleディープマインドはアルファフォールド3の開発にあたり、最先端のAI技術を取り入れており、病気のメカニズムや薬の作用を詳しく調べられるとしています。また、デミス・ハサビス氏は、この技術が「無料のAIツールとして自由に使用できる」とコメントし、世界中の研究者がアクセスできるようにしてきました。

これにより、医薬品開発のプロセスが飛躍的に速くなることが予測されます。さらにGoogleはこの技術を発展させ、製薬企業との連携も進めています。AIを用いた創薬は既に多くの企業や大学が競い合う分野であり、その研究はさらに多様なアプローチを生み出しています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 市町村からのヒグマ駆除の出動要請について、北海道猟友会は要請に応じないよう検討していましたが、一律に…
  2. ロシアとウクライナの軍事衝突が激化する中、両国の間でミサイル発射をめぐる情報戦が繰り広げられています…
  3. 住友商事が新たな買収に乗り出します。ターゲットは、セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下のイトー…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…
  2. 2024-5-15

    大阪王将のナメクジ大量発生事件 元従業員が偽計業務妨害罪で起訴

    2022年7月、宮城県仙台市の飲食チェーン「大阪王将仙台中田店」で勤務していた元従業員が「ナメクジが…
  3. 2023-11-16

    「横浜刑務所で作ったパスタ」3,500食が矯正展で完売 受刑者が残業するほどの人気に

    11月の3連休に開催された「第51回横浜矯正展」で、横浜刑務所製のフェットチーネ麺が脚光を浴びました…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  2. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…
  3. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん
    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…

アーカイブ

ページ上部へ戻る