サブウェイが投資ファンドの買収に最終合意 ロアーク側は入札額1.4兆円を提示

米国のサンドイッチチェーン大手のサブウェイは24日、投資ファンドのロアーク・キャピタルによる買収で最終合意したと明らかにしました。ロアーク・キャピタル側は入札額として、96億ドル(約1兆4,000億円)を提示したと報道されています。

ロアーク・キャピタルは、ジョージア州アトランタを拠点とするプライベートエクイティー投資会社です。プライベートエクイティー投資会社とは、主に非上場企業に投資し、株価が上昇したタイミングで売却して利益を得ている会社のことです。

ロアーク・キャピタルは過去に、バッファロー・ワイルド・ウィングスやアービーズなどの食品関連のブランドに出資しています。一方、サブウェイは1965年にコネティカット州ブリッジポートで、フレッド・デルーカ氏によって開かれた店が発祥です。

現在は100ヶ国以上で、合計3万7,000店近くを運営する世界最大級のファストフードチェーンとして知られています。長らく親族経営を続けてきたサブウェイですが、今回の買収により60年近く続いた親族経営が終了します。

ジョン・チッジー氏がCEOに就任して売上が増加傾向

近年、競合他社との厳しい競争の中で、サブウェイは売上の低下や店舗の閉鎖という課題に直面していました。具体的には、2015年から2021年までの間に6,000店以上が閉鎖されています。

そんな中、2019年にサブウェイは経営陣に変革をもたらし、創業家出身でないジョン・チッジー氏をCEOとして迎え入れました。ジョン・チッジー氏の下でサブウェイはブランドのリニューアルやメニューの見直しを行い、本社の人員削減などの改革を進めました。

同時に米国外での拡大を目指し、中国企業との大型契約を含む複数の新たなフランチャイズ契約を締結しています。上海富瑞食との契約では、約20年間で中国に4,000店を出店することになっています。サブウェイの売上は増加傾向にあり、特に米国内での売上は10四半期連続で成長を遂げています。

ジョン・チッジー氏は今回の買収に関して、「サブウェイの長期的な成長の可能性、そしてサブウェイのブランドと世界中のフランチャイズ加盟店の大きな価値を反映したものです」と説明した上で、「サブウェイはロアークとともに明るい未来を歩んでいき、引き続き加盟店とお客さま、そして従業員のウィン・ウィン・ウィンのアプローチを大切にしていくことを約束します」と語りました。両社の将来に大きな期待が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「「善きサマリア人の法」とは「お医者様はいませんか?」という状況で手を挙げる医師を増やす」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    ドラマの定番シーンである「お客様の中にお医者様はいませんか?」と呼びかけられ、様子を見る医師も少なく…
  2. 人手不足が深刻化する外食業界で、日本マクドナルドが65歳以上のスタッフを積極採用し注目を集めています…
  3. 福島第1原発の事故から14年が経過する中、事故当時の安全管理を担っていた東京電力の元経営陣に対する刑…

おすすめ記事

  1. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  2. 第48回日本アカデミー賞で主題歌賞を初回受賞したMrs. GREEN APPLE

    2025-3-10

    第48回日本アカデミー賞より特別賞新賞「主題歌賞」を設立 初回の受賞者はMrs. GREEN APPLE(対象作品:「ディア・ファミリー」主題歌 『Dear』)

    日本アカデミー賞協会は、主催する「日本アカデミー賞」に新たな賞「主題歌賞」の設立を発表。今回新たに設…
  3. 2024-7-9

    「2024年版 世界で最も知的な国」ランキングで日本が1位、世界平均を大きく上回る

    フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る