約3,000億円の潜水艦型スーパーヨット「Migaloo M5」を発表 富裕層向けの画期的なデザイン

オーストリアに本拠を置くミガルー社は、革新的な「潜水艦型スーパーヨット」のデザイン、「Migaloo M5」を発表しました。この斬新なアイデアは船舶業界で注目の的となっています。

名称の「Migaloo」は、オーストラリア沖で目撃された白いザトウクジラに由来し、アボリジニー語で「白い仲間」という意味を持ちます。「Migaloo M5」は超富裕層を対象とした、これまでにないタイプのプライベートヨットです。

このヨットは、最大で海中約250mまで潜行可能で、最長4週間の潜水能力も持ち合わせています。さらに船体は全長165.5m、最大幅23mを誇り、約1万5,000kmの航続距離と、浮上時には20ノット、潜水時には12ノットの速度で航行できます。

乗客14〜20名、乗組員32〜40名を収容可能で、スイミングプールやジム、ジャグジー、映画館といった豪華なレジャー施設を完備。また、ヘリポートとヘリコプター格納庫、さらには最大6名まで搭乗可能な小型潜水艦2隻も搭載されており、海上のみならず、空と深海の探索も可能にします。

ネット上では、「潜水艦ヨットを作るよりも、成層圏グライダーを作るほうが安全だと思う」「海の中って真っ暗だから、行ってそんな楽しい所じゃないと思うのだが」「行くのはいいが帰れるかなと思っている」など、否定的な意見が多く寄せられています。

ミガルー社CEO「プライバシー、セキュリティ、最大限のエクスクルーシビティ」

ミガルー社のCEO、クリスチャン・ガンポルド氏は「スーパーヨットの所有者からの要望は複雑化している」と述べており、その上で「プライバシー、セキュリティ、そして自分自身、ゲスト、貴重品の保護を期待しています」と語りました。

さらに続けて、「科学的欲求に応えるユニークな体験の実現、そして最大限のエクスクルースィヴィティを求めています」とコメントしました。すでに20億ドル(約3,027億円)の注文を受けているという「Migaloo M5」は、超富裕層の間で新たなステータスシンボルとなりそうです。

ミガルー社は過去に、完全なプライバシーを保ったまま旅行や探索を行える「LST – リムジンサブテンダー」や、半潜水の夢のようなプライベート浮遊生息地「プライベートアイランド」を発表しています。ユニークな商品を次々と展開するミガルー社の動向から目が離せません。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…
  2. マイナンバーカードの普及が着実に進んでいます。総務省の発表によると、7月7日時点での累計交付枚数は1…
  3. 13日、ドナルド・トランプ前大統領が選挙集会の演説中に銃撃され、右耳に怪我を負いました。連邦捜査局(…

おすすめ記事

  1. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  2. YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論

    2024-7-12

    YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論 取材源を求める

    X JAPANのリーダー・YOSHIKI氏が所属する音楽事務所・ジャパンミュージックエージェンシー(…
  3. 2024-2-27

    草津町の元女性町議が性被害をでっち上げ 支援していた一般社団法人が謝罪と訂正

    2019年11月、群馬県の著名な温泉地、草津町が世界的な注目を浴びる出来事がありました。そのきっかけ…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る