18日、岸田首相が旧統一教会に対して消費者契約の法制度見直しを表明

18日の衆院予算委員会にて、岸田文雄首相は「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の被害者救済に向けた消費者契約の法制度見直しについて、今国会での法改正案提出を念頭に準備を進める考えを示しました。

また、岸田首相は「準備ができたものから順次提出したい。できるだけ早く提出させる」と、積極的な姿勢を示しました。そして、政府の窓口に寄せられた相談のなかに「警察につないだ案件が含まれている。刑法をはじめとするさまざまな規範に抵触する可能性がある」と語っています。

岸田首相は前日、旧統一教会に対して宗教法人法が規定する質問権を行使して調査を進めるよう、文部科学大臣に指示しています。また、今回の岸田首相の発言を受け、河野太郎消費者担当相も法令見直しに速やかに取り組む姿勢を強調しました。

ようやく政府は旧統一教会に対してアクションを起こしましたが、世論に押される形で動いたことに、自民党内からは「もっと早く判断すべきだった」という意見もあがっています。

そもそも世界平和統一家庭連合(旧統一教会)とは?

全国で次々と明らかになる、旧統一教会と政治家とのつながり。関連団体イベントへの出席や祝電を送るなど、旧統一教会との接点が相次いで明らかになったことで波乱を呼んでいます。

そもそも世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は、1954年に韓国で創設された新新宗教およびその宗教団体・宗教法人です。宗教学ではキリスト教系の新宗教だとされており、文化庁が発行している宗教年鑑では、キリスト教系の単立に分類されています。

最近は、この旧統一教会の悪いニュースが飛び交っています。先日報道されたものとしては、旧統一教会への高額献金などで家庭が崩壊し、長男を焼身自殺で失ったとされる方が取り上げられました。会見を開いた際には、教団側が「メディアに出てほしくない」と述べていたことを明らかにしました。

さらに、旧統一教会が新たな手法で献金を集めていることを信者家族が証言するなど、印象を損ねるニュースが度々報道されています。このような悪いニュースが報道されたことで国民は、「旧統一教会は報道されている以上に悪いことをしているのでは?」などと、旧統一教会を疑問視する意見を発信しています。

世論に押される形で政府が動くことになりましたが、法制度の見直しや何かしらの措置が行われることに注目が集まっています。政府の今後の動向に注目したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 静岡県の川勝平太知事は28日、定例記者会見でリニア中央新幹線静岡工区における大井川の水問題対策として…
  2. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  3. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る