NHKが『第74回NHK紅白歌合戦』の出場歌手を発表 「人権尊重ガイドライン」も策定

NHKは13日に『第74回NHK紅白歌合戦』の出場歌手を発表しました。年末の風物詩とも言えるこの番組では、合計44組のアーティストが舞台を彩ります。この中で、13組が初出場となります。

紅組からは新しい学校のリーダーズ、Ado、ano、伊藤蘭、MISAMOの5組が初めて紅白の舞台に立ちます。一方、白組では大泉洋、キタニタツヤ、すとぷり、Stray Kids、SEVENTEEN、10-FEET、MAN WITH A MISSION、Mrs.GREEN APPLEの8組が初出場となります。

注目すべきは、SMILE-UP.(旧:ジャニーズ事務所)所属のタレントが出場しないことで、これは44年ぶりの出来事です。紅白歌合戦の今年のテーマは「ボーダレス-超えてつながる大みそか-」と題され、多様性を重視した内容が期待されます。

司会は有吉弘行氏、橋本環奈氏、浜辺美波氏、高瀬耕造アナウンサーが担当し、有吉弘行氏と浜辺美波氏は今回が初の紅白司会となります。

【紅組】

  • あいみょん(5)
  • 新しい学校のリーダーズ(初)
  • Ado(初)
  • ano(初)
  • 石川さゆり(46)
  • 伊藤蘭(初)
  • 坂本冬美(35)
  • 櫻坂46(3)
  • 椎名林檎(8)
  • JUJU(2)
  • Superfly(7)
  • 天童よしみ(28)
  • NiziU(4)
  • 乃木坂46(9)
  • Perfume(16)
  • MISIA(8)
  • MISAMO(初)
  • 水森かおり(21)
  • milet(4)
  • YOASOBI(3)
  • 緑黄色社会(2)
  • LE SSERAFIM(2)

【白組】

  • エレファントカシマシ(2)
  • 大泉洋(初)
  • Official髭男dism(4)
  • キタニタツヤ(初)
  • 郷ひろみ(36)
  • さだまさし(22)
  • JO1(2)
  • 純烈(6)
  • 鈴木雅之(6)
  • すとぷり(初)
  • Stray Kids(初)
  • SEVENTEEN(初)
  • 10-FEET(初)
  • BE:FIRST(2)
  • 福山雅治(16)
  • 藤井フミヤ(6)
  • 星野源(9)
  • MAN WITH A MISSION(初)
  • Mrs.GREEN APPLE(初)
  • 三山ひろし(9)
  • 山内惠介(9)
  • ゆず(14)

※ ()の数字は出場回数

NHKは「人権尊重ガイドライン」を公表 6項目で構成

NHKは『第74回NHK紅白歌合戦』の出演歌手発表に合わせて、「人権尊重ガイドライン」を公表しました。このガイドラインには、性的搾取や性的虐待の排除、悪質な嫌がらせや差別的、攻撃的行動を認めないことが明確に記述されています。

この措置は、元ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川氏に関連する性加害問題を念頭に置いたものと考えられます。ガイドラインは6項目から成り立ち、制作現場でのあらゆる形態の差別を認めないことが強調されています。

また、芸能事務所など出演者関連の取引先にもガイドラインへの賛同を求める内容となっており、事実上、所属事務所がガイドラインを遵守することが出演の前提条件となります。

NHKのこの新たな方針は業界全体に影響を与える可能性があり、エンターテインメント業界における人権尊重と安全な環境の確保に向けた重要な一歩となりそうです。ネット上では、「今回はさすがにNHKの判断は良かったとしか言えないな」「男女を分けること自体が差別なんだが」「ジャニーズ問題が影響したのか?」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  2. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…
  3. 2024年1月、日本の主要な電力会社5社の電気料金が値上がりすることが予想されています。この電気料金…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る