俳優の佐藤二朗が悔しい思いをツイート 「ファックユーくらいのことは言っておきたい」

俳優や脚本家、映画監督として活躍する佐藤二朗氏(53)は2月3日、自身が手掛けた映画「はるヲうるひと」が国内の映画祭で完無視されたとして、自身のTwitterで悔しい思いを記しました。

「はるヲうるひと」は、売春宿が点在する島を舞台に、行き場のない思いを抱える男女の姿を描いた作品です。原作・脚本・監督を佐藤二朗氏が務めており、そのほか山田孝之氏と仲里依紗氏が主演を務めています。

2020年に韓国で行われた「第2回江陵国際映画祭」では、最優秀脚本賞を受賞。日本では2021年に公開され、舞台挨拶では山田孝之氏が「なんとか日本アカデミー(賞)に呼ばれないかな」と発言していました。

しかし、国内の映画祭では賞を受賞することはありませんでした。それに対し、「映画『はるヲうるひと』は、イギリスで邦画を配給するある会社が、その年の175本の邦画のうち、1位にしていた。韓国の映画祭では最優秀脚本賞も頂いた。日本の映画祭ではオール完無視。いや、もちろん。僕たちは賞なんかのためにやってない。ただ、ファックユーくらいのことは言っておきたい。」と発言。

さらに続けて、「言うまでもなく、悔しさと、負け惜しみだ。上記ツイートを見た妻から烈火の如く怒られたからではない。本当に、単なる、負け惜しみだ。」と自身の悔しい思いを伝えています。

佐藤二朗のツイートにはユーモアが溢れている

今回、強い口調で自身の悔しさを伝えた佐藤二朗氏ですが、普段のツイートからもユーモアを感じ取れます。

「そうだ。オナラしよう。」というツイートには、2月7日時点で1.7万件以上の「いいね」が。「今はやることがあるからダメと言ってるのに、『お父さん、ユニクロに行くために、車を出すのいつ?今でしょ。今でしょ』と水を得た魚のように、めっちゃ嬉しそうに連呼する妻よ。正直言おう。それ、わりと古い。」のツイートには、1.5万件以上の「いいね」が付いています。

今回の悔しい思いを伝えるツイートに対しても、2月7日時点で1.2万件の「いいね」、800件以上の「リツイート」が付きました。ファンからは、「観ましたよ!とっても心にくる映画でした」「何とも味のある作品だと思いました」「内容が驚きでずっとしんどくて、でもみんなのこともっともっと知りたくなる素敵な映画でした」などの温かいコメントが寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. フジテレビジョンの持株会社であるフジ・メディア・ホールディングス(HD)が、旧村上ファンド系投資会社…
  2. 日本の金融史において重要な節目となる出来事が7月末に実現します。SBI新生銀行による約2,300億円…
  3. 米テスラが6月27日、テキサス州オースティンにおいて製造工場から購入者の住居まで、人間の介入を一切必…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  2. 横須賀刑務支所に建てられた第31回横須賀矯正展(2023年10月29日開催)の看板

    2023-12-8

    横須賀矯正展とは?刑務所内のブルースティックの生産工場も見学できる

    横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支…
  3. 2025-3-21

    ヤマダホールディングス、TBS「報道特集」とのスポンサー契約を終了 理由明かさず

    家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)が、長年提供してきたTBS系列の人気報道番組「報道特集」…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る