第80回ヴェネツィア国際映画祭 濱口監督の作品「悪は存在しない」が銀獅子賞を受賞

第80回ヴェネツィア国際映画祭の授賞式が9日夜にイタリアで開催され、濱口竜介監督の作品「悪は存在しない」が注目を集め、銀獅子賞(審査員大賞)に選ばれました。濱口竜介監督はカンヌやベルリンの映画祭、さらに米アカデミー賞でも過去に受賞経験があります。

世界三大映画祭のコンペティション部門とアカデミー賞のすべてで受賞するのは、日本人としては黒沢明監督以来の偉業となります。今回受賞した「悪は存在しない」は、音楽家・石橋英子氏からの映像制作の依頼を基に、濱口竜介監督が脚本を担当し制作した作品です。

受賞のスピーチでは、「この素晴らしい賞をいただけるとは、企画が始まったときにはまったく考えていなかった。発案者である石橋英子さんの音楽が、私を今まで体験したことがない仕事に導いてくれた」と、感謝の意を表明しました。

また、その後の取材でも「この映画はアートハウス系の映画でかつ非常に小規模のチームで作られました。小規模で自由に作った映画がこのように評価を受けるということは、映画制作の見方そのものを変えるきっかけになるのではないかとは思います」と語り、その上で「こうやって賞をいただくことも思ってもみなかった」と喜びを述べました。

濱口竜介監督とは?プロフィールや過去作品

濱口竜介監督は、東京大学文学部を卒業した後、映画の助監督やTV番組のADの職を経て、東京藝術大学大学院映像研究科に入学しました。在学中は黒沢清監督らのもとで学び、2008年には修了制作として発表された「PASSION」が、サン・セバスチャン国際映画祭や東京フィルメックスで注目を集めています。

その後、酒井耕監督との共同制作による「東北記録映画3部作」や、4時間を超える長編「親密さ」を手掛けるなど、その才能をさらに広げました。2015年には、自ら監督・脚本を務めた「ハッピーアワー」で、ロカルノ国際映画祭やナント国際映画祭など、数々の国際映画祭で賞を受賞。

さらに、2018年の商業映画デビュー作品「寝ても覚めても」は、カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選出されました。これにより、彼の名前は国際的にも知られるようになりました。

そして2021年には、村上春樹氏の短編小説を原作とした「ドライブ・マイ・カー」がカンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、日本映画として初の脚本賞を獲得。同作はさらにゴールデングローブ賞非英語映画賞を受賞し、第94回アカデミー賞で作品賞にノミネートされたほか、合計4部門にノミネートされました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 静岡県の川勝平太知事は28日、定例記者会見でリニア中央新幹線静岡工区における大井川の水問題対策として…
  2. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  3. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る