イスラエルとハマスが人質50人の開放と引き換えに4日間の戦闘休止に合意

イスラエルとハマスは22日、イスラエル人の人質50人の解放と引き換えに4日間の戦闘休止に合意しました。この合意の発表は両当局などから行われ、イスラエルはパレスチナ人受刑者150人を解放する予定です。人質の解放は、早ければ現地時間の23日朝から始まる見込みです。

この交渉はイスラエルと事実上の同盟国であるアメリカと、ハマスと繋がりを持つカタールが仲介役として進められました。ハマスは10月7日に、イスラエルから約240人をガザに連れ去ったと報じられています。

ハマス側は民間人の女性や子ども(19歳未満)を各日10人程度、戦闘休止の4日間で計50人を解放する予定です。戦闘休止の期間は延長される可能性があり、1日延長されるごとに追加で10人が解放されることになります。人質はガザとエジプトの国境にある「ラファ検問所」で引き渡される予定です。

戦闘休止中はガザ地区全土で軍事行動が停止されます。ガザ地区北部では、各日午前10時から午後4時までの6時間、南部では終日、上空での活動も停止となります。期間中、イスラエル軍はガザでの拘束を行わず、「サラハディン通り」で南への避難者の安全を確保します。

さらに人道支援物資の搬入が拡大され、その物資には燃料や医療機器も含まれることになります。

バイデン政権高官が「50人の解放は第1段階」と説明

米国のバイデン政権の高官によると、イスラエルとハマス間の人質解放交渉が最終段階にあることが明らかになりました。交渉により、ハマスは女性と子どもを含む少なくとも50人の人質を解放する方向で調整しています。

この50人の解放は「第1段階」と位置付けられており、さらなる人質解放が行われれば戦闘休止日数が延長される可能性があります。高官は「戦闘の休止によって人道支援のための物資の搬入が大幅に増えることを望んでいる」とコメントしました。

一方、イスラエル側もパレスチナの囚人を釈放する予定ですが、詳細についてはイスラエル政府が発表すべきだとして、具体的な言及は避けられました。この交渉の成果は、両者間の緊張状態の緩和に大きく寄与することが期待されます。

この件についてネット上では、「とりあえず一時的にでも休止になってよかったという気持ちと、この休止後はさらに熾烈な攻撃が待っているのではないかと思う」「これを機に国連も協力してしっかりと避難民をスクリーニングして安全を確保できるようにすべき」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 更年期は女性だけではない? 男性更年期・ LOH症候群|ライター:秋谷進(たちばな台クリニック小児科)
    45~55歳の女性の悩みとして身近な「更年期障害」。女性にだけ起こるものだと思われがちですが、実は男…
  2. Climbers 2025会場ロゴ
    「Climbers 2025」は、Sansan株式会社などが主催のビジネストークイベントで、2025…
  3. 海外を拠点とした国際詐欺グループに関与していた名古屋市瑞穂区の男子高校生(16)が、詐欺の疑いで愛知…

おすすめ記事

  1. Let’s GO! EXPO2025

    2025-4-13

    いよいよ大阪・関西万博が開幕!世界最大規模を誇る木造建築物「大屋根リング」の意義とは?

    4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした国際博覧会…
  2. 2025-3-21

    ヤマダホールディングス、TBS「報道特集」とのスポンサー契約を終了 理由明かさず

    家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)が、長年提供してきたTBS系列の人気報道番組「報道特集」…
  3. 横須賀刑務支所に建てられた第31回横須賀矯正展(2023年10月29日開催)の看板

    2023-12-8

    横須賀矯正展とは?刑務所内のブルースティックの生産工場も見学できる

    横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  2. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
  3. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…

アーカイブ

ページ上部へ戻る