SNS偽広告の政府対策、審査基準公表を義務づける方針へ 「なりすまし広告」が問題視

インターネット上の偽情報対策として、政府は大手SNS事業者などに対し、広告掲載の事前審査基準の公表を義務づける方針を固めました。

特に著名人になりすました「なりすまし広告」が問題視されており、米国の大手IT企業Metaなどの大規模事業者が対象となります。法整備も視野に入れた取り組みになるとのことです。

5月30日に開かれた総務省の有識者会議では、傘下の作業チームが今後の論点を提示しました。広告市場の透明化を重点項目に掲げ、事前審査基準の公表義務化などを盛り込みました。

各社は社内規定で不適切な広告を禁じていますが、一部の偽広告は野放しの状態が続いています。総務省の有識者会議でも、プラットフォーム側の管理が不十分との指摘が上がっていました。

論点整理では、日本語や日本の文化、法令に精通した人材の配置や、AI審査の実効性の説明なども事業者に求めていく方針です。対象は一定の要件を満たす大規模事業者に絞られる見通しで、インプレッション数やアクティブユーザー数などを基準とする案が示される予定です。

ネット広告の健全化に向け、政府の取り組みが本格化しています。ネット上では、「偽広告は本当にどうにかしてほしい」「騙されそうで怖い」「他のプラットフォームも対象にしてほしい」などの意見が寄せられています。

掲載停止基準の策定・公表や運用状況の公開も求める方針

SNSや検索サービスを提供する大手プラットフォーム事業者のネット広告市場における存在感が強まっています。公正取引委員会によると、Googleは「検索連動型広告」で国内シェアの70〜80%を占め、Metaは自社サイトの広告枠を直接販売する「ディスプレー型」広告で10〜20%のシェアを持っています。

政府は違法広告への対策として、掲載停止基準の策定・公表や運用状況の公開を事業者に求める方針です。ネット広告の審査では、今国会で成立したプロバイダ責任制限法の再改正も選択肢に挙がっています。

ネット広告規制で先行するEUにおいては、デジタルサービス法(DSA)でオンライン広告の透明性向上を義務付け、関連する行動規範では広告の審査プロセス厳格化などを求めています。自民党の提言でも、プロバイダ責任制限法について「DSAとの比較により不足している、広告についての透明性への対応」の検討を求めていました。

政府は6月の骨太方針にこれらの検討内容を反映させる方針で、総務省の有識者会議は今夏までに具体的な法整備のあり方を取りまとめる予定です。健全なネット広告環境の実現に向けた動きが加速しそうです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. デンマークの国営郵便「ポストノルド」が2025年末をもって手紙配達サービスの完全終了を発表しました。…
  2. 人手不足が深刻化する外食業界で、日本マクドナルドが65歳以上のスタッフを積極採用し注目を集めています…
  3. 人気ライブ配信者「最上あい」として活動していた佐藤愛里氏(22)が命を奪われた痛ましい事件の詳細が明…

おすすめ記事

  1. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…
  2. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る