テイラー・スウィフトのライブ一般チケットが販売中止に 先行予約に35億件の申込み

テイラー・スウィフトによるコンサートの先行予約に35億件の申込みがあり、システム障害が起きた影響で、2023年の米国ライブコンサートツアーの一般チケットの販売が中止となりました。

当初、一般販売は18日から予定されていましたが、先行販売の初日に莫大な申込数があり、一般販売でも同様の混乱が予想されたため、一般チケットの販売自体を取りやめました。

米国メディアは、ネット上で不正購入の動きがあった可能性を指摘。また、米チケット販売大手チケットマスターは、「需要が高く、見合う数量がないため」と説明しましたが、同社の不手際を非難する声が殺到しています。

米メディアによると、同社はこれまでのピークの4倍のアクセスがあったと説明し、その上、ファンだけでなく自動化されたプログラムによるシステム攻撃も響いたと語っています。

なお、18日にニューヨークタイムズは、米国の司法省がチケット販売元の親会社が独占地位を乱用していたのかについて、調査していると報じました。

ライブの一般チケットが販売中止になったことについて、テイラー・スウィフトのファンたちは「販売中止は残念だが、彼女の人気を再確認した」「世界のトップを走り続けているだけある」「さすがテイラー、日本では考えられないことだ」などのコメントを残しています。

そもそもテイラー・スウィフトとは?

テイラー・スウィフトは、米国・ペンシルベニア州出身のシンガーソングライターです。グラミー賞を11回受賞しており、グラミー賞で最も栄誉のある「年間最優秀アルバム賞」を当時最年少(20歳)で受賞した経験も。

また、グラミー賞史上初めて女性ソロ・アーティストとして、「年間最優秀アルバム賞」を3回受賞するなど、世界中から注目されるアーティストの1人です。

テイラー・スウィフトはアーティスト活動だけでなく、女優として映画やテレビドラマにも出演しています。身長178cmという抜群のスタイルを活かし、モデル活動を行っていた時期も。

政治的な活動でいうと、テイラー・スウィフトは「LGBT(性的少数者の総称)」を支持しています。2019年にリリースしたシングル「ユー・ニード・トゥ・カーム・ダウン」では、「落ち着きましょう、そんなに攻撃する必要はある?」と、LGBTを差別する人に対して呼びかけを行っています。

また、政治的発言をしてこなかったテイラー・スウィフトが、トランプ前大統領を批判したこともありました。批判的な発言に対しては、トランプ前大統領本人が反応するほど、世間に大きな反響を生みました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 85歳のタレント、デヴィ・スカルノ氏(通称:デヴィ夫人)が暴行の疑いで警視庁に書類送検されたことが明…
  2. 日本原子力研究開発機構が、廃棄物として扱われてきたアメリシウムを宇宙探査機の電源として再利用する革新…
  3. 2025年4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」、場所:大阪市・夢洲)のモニュメント
    4月13日、大阪市の人工島「夢洲」で大阪・関西万博が正式に開幕しました。「いのち輝く未来社会のデザイ…

おすすめ記事

  1. 2025-4-15

    フジ・メディアHDに新たな圧力 「物言う株主」が北尾吉孝氏を取締役候補に推薦

    米国のアクティビスト投資家ダルトン・インベストメンツが、フジ・メディア・ホールディングス(HD)に対…
  2. Let’s GO! EXPO2025

    2025-4-13

    いよいよ大阪・関西万博が開幕!世界最大規模を誇る木造建築物「大屋根リング」の意義とは?

    4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした国際博覧会…
  3. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る