TBSグループ「THE SEVEN」とNetflixが戦略的提携 300億円規模の制作費を準備

2022年11月8日、TBSグループのコンテンツ企画・製作会社「THE SEVEN」は、米動画配信大手のNetflixとの戦略的パートナーシップを結託しました。300億円規模の制作費を準備し、今後5年間にわたってオリジナル実写作品を、Netflixメンバーに向けて独占配信する予定です。

「THE SEVEN」で活躍するクリエイターたちは、これまでの実績をみてもその実力は明らかだとされています。コンテンツ開発と製作の指揮を執るのは、映画プロデューサーの森井輝氏です。

森井氏は、人気作品「今際の国のアリス」を2シーズン通して共同製作。そのほか、「BRAVE HEARTS 海猿」や「映画 暗殺教室」などの製作を手掛けました。現在は、「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜」と実写版「幽☆遊☆白書」を製作しています。

また、「THE SEVEN」の菅井龍夫代表取締役は、「海外の方々に日本の優秀な作品を見てもらいたい」と意気込みを語っています。韓国作品にも負けない「大きなスケール感の作品」を作ることが「THE SEVEN」の狙いだとされ、森井氏は「僕らはもっと自信を持っていい」とコメント。

Netflix側も日本発の作品が増えることに期待しており、坂本和隆・コンテンツ部門バイス・プレジデントは、「日本や世界の視聴者が観たことのないような世界観の作品に、THE SEVENの皆さまと一緒に取り組めますことを楽しみにしております」と語りました。

コンテンツ企画・製作会社「THE SEVEN」とは?

コンテンツ企画・製作会社「THE SEVEN」は、TBSホールディングスの出資によって設立された会社です。ドラマや実写映画の企画・開発などの事業を、世界市場を見据えて展開しています。

2022年1月と比較的最近設立された会社でありながらも、大ヒット作品「今際の国のアリス」を手掛けた森井氏や、VFX(視覚効果)界を牽引する赤羽氏が所属しています。

映像業界でトップクラスの実績を持つ人材が所属しているほか、海外の事業者とのビジネス交渉の経験が豊富な人材も加入。さらに、赤坂に新オフィスを構え、作品の系統に合わせて柔軟な対応が可能な「VFXルーム」も設置されています。

緑山スタジオ・シティには従来のテレビ用スタジオに加え、約300坪という広大な規模の配信コンテンツ向け撮影スタジオの準備を進めています。代表取締役の菅井氏は、「緑山は『SASUKE』を撮っているくらいで、外で撮影できる場所も非常に多い。世界に通用するスタジオを兼ね備えていることを強調したい」と述べました。

Netflixと戦略的提携を果たした「THE SEVEN」の、今後の映像作品に期待が高まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 2024年12月12日に行われた「TRONプログラミングコンテスト2024表彰式」。世界標準のリアル…
  2. 1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 三菱UFJ銀行の元支店長代理、今村由香理容疑者が顧客の貸金庫から金塊や現金を盗んだ容疑で逮捕されまし…

おすすめ記事

  1. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  2. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…
  3. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る