女優の北川景子がフジテレビ系月9ドラマに出演 フジ連ドラは約7年ぶり

本日24日、女優の北川景子が2023年1月から開始するフジテレビ系月9ドラマ「女神の教室~リーガル青春白書~」にて、月9初主演を務めることがわかりました。本ドラマは、ロースクール(法科大学院)の生徒と、裁判官から派遣された新米教師のリアルな日常を描くリーガル青春群像劇です。

北川景子は、「人を知らなければいい法律家にはなれない」をモットーにする新米教師役として出演。ロースクールでは、「法」だけでなく「人」を学ぶ授業を展開していきます。そして、司法試験合格という目先のゴールばかりにとらわれるロースクールの現実に、新米教師が新風を巻き起こします。

24日に受けたインタビューでは、今回のオファーについて北川景子は「お話をいただいた時は、まだ企画書の段階だったのですが野田(悠介)さんがプロデューサーだと伺って、まずそれが嬉しかったです」と語ったあと、「野田さんがプロデューサーなので、是非やらせていただきたいと思いました。フジテレビの連続ドラマに出演するのが約7年ぶりになります」と、出演に対して前向きな意見を述べました。

さらに、月9初主演については、「フジテレビのドラマには女優になった最初の頃は、毎年のように出演させていただいていたので“月9の主演は初めてか!”と。この月9という伝統あるドラマ枠に、また出演させていただくことだけでも嬉しいのですが主演をさせていただけて光栄です」とコメントしています。

新米教師役として主演を務める「北川景子」とは

北川景子は、兵庫県神戸市中央区出身の女優です。高校在学中に地元でモデル事務所にスカウトされ、2003年に『ミスSEVENTEEN』でモデルデビューを果たします。

同年にはモデルから女優に転身し、『美少女戦士セーラームーン』の火野レイ役としてドラマデビュー。その後、『間宮兄弟』や『水に棲む花』、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』など、数々の作品に出演します。

2016年1月には歌手でタレントのDAIGOと入籍し、同年4月に結婚披露宴を開催しました。それ以降もバラエティやドラマ、映画への出演を果たしています。そして今回、フジテレビの連続ドラマに出演するのは約7年ぶりです。

フジテレビ系月9ドラマの出演に対し、ネット上では「月9初主演は意外!」「北川景子さんの新作には期待したい!」「無理せず頑張ってください!」などの応援コメントが寄せられています。彼女の女優としての今後の活躍に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 河森正治さんによるシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険 」の外観(3)
    2025年大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」は、メカニックデザイナーやアニメ…
  2. 三菱UFJ銀行で17億円超を窃盗をしたとされる山崎由香理被告の裁判が行われた東京地方裁判所
    三菱UFJ銀行の貸金庫から金塊や現金を盗んだとして窃盗の罪に問われている元行員・山崎(旧姓:今村)由…
  3. こども家庭庁が勧める 5歳児健診の正しい知識と理解|ライター:秋谷進(たちばな台クリニック小児科)
    2025年4月時点で、5歳児健診は自治体の任意で行われています。多くの方が経験されている3歳児健診で…

おすすめ記事

  1. Let’s GO! EXPO2025

    2025-4-13

    いよいよ大阪・関西万博が開幕!世界最大規模を誇る木造建築物「大屋根リング」の意義とは?

    4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした国際博覧会…
  2. 青森矯正展(主催:青森刑務所・青森少年鑑別所/共催:公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部)の入口

    2023-8-27

    受刑者の日常が丸ごとわかる「青森矯正展」とは?刑務所のカレー・ムショ飯(むしょめし)も体験

    『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主…
  3. 横須賀刑務支所に建てられた第31回横須賀矯正展(2023年10月29日開催)の看板

    2023-12-8

    横須賀矯正展とは?刑務所内のブルースティックの生産工場も見学できる

    横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る