運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習をオンラインで可能にする新たな試みが注目を集めています。以前はゴールド免許を持つ優良運転者のみがオンライン講習を受けられましたが、現在は一般運転者も利用できるようになりました。

この新システムでは、受講者が自宅のスマートフォンやパソコンから専用サイトにアクセスし、マイナンバーカードによる本人認証を経て、講習動画を視聴します。動画を視聴する過程では、定期的に確認問題が出題され、受講者の顔画像を3回撮影するなど、講習の確認が実施されます。

オンライン化は運転者講習の部分だけであり、写真撮影や視力検査、免許証の交付などは引き続き警察施設で行う必要があります。そのため、オンライン化が実施された当初は「オンライン化の意味がない」「メリットを感じない」などの声があがっていました。

しかし、オンライン化に関する意見をまとめた「更新時講習(優良運転者講習)のオンライン化に係る調査研究報告書」では、オンライン講習が対面講習よりも便利だったと感じる受講者が圧倒的で、その割合は96.8%にまで上ります。

また、同報告書において将来的にもこの方式を利用し続けたいと回答した人は、全体の99.5%(11万7,368人)に達していることが分かりました。多くの受講者からは、自分の都合に合わせて学習できる点や、家庭の事情により外出が難しい時期に非常に助かったとの声が寄せられています。

一般運転者は講習動画が40分間 追加で運転適性診断も必要

10月2日からオンライン講習を受けることができる範囲が一般運転者まで拡大され、ゴールド免許を持たない人でも条件を満たせば受講可能となりました。ただし、優良運転者に比べて一般運転者は講習動画が10分長い40分間であり、追加で運転適性診断を受ける必要があります。さらに顔画像の撮影も行われるため、全体の所要時間が長くなります。

オンライン講習の対象が拡大されたことに対し、ネット上では「北海道みたいに試験場が遠隔地だったり、警察署の統廃合で人のいない庁舎になって対応できる時間が限られたりする場合はすごく便利」「前回の更新はオンラインで講習を受講しましたが、快適でしたよ」「便利になるのは良いのですが、その分高齢者に関しては更に幅広い技能検査を行なって欲しいですね」などの意見が寄せられています。

この動向が全国的に広がりを見せることで、運転免許制度に新たな変革が起こるかもしれません。今後の動向にも注目したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米実業家イーロン・マスク氏率いるニューラリンクは17日、同社が開発中の画期的な脳インプラント「ブライ…
  2. 10月1日、自民党の石破茂新内閣が正式に発足しました。皇居での総理大臣の親任式と閣僚の認証式を経て、…
  3. 民間人による世界初の宇宙遊泳が、9月12日に実現しました。この快挙を成し遂げたのは、米国の富豪実業家…

おすすめ記事

  1. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)の社名看板

    2024-4-19

    WILLER EXPRESSの「新木場BASE」から見える安全に対する徹底した取り組み

    WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)は、お客様に安心・安全な移動サービスを提…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る