タグ:映画祭
-
©2024 TIFF
2024年10月28日から11月6日までの10日間、東京国際映画祭が開催された。今年は、香港の俳優・トニー・レオンを審査委員長に迎え、世界中から集まった映画人や観客たちで賑わいをみせた。
…
-
2023年10月23日から11月1日までの9日間、東京国際映画祭が開催された。
今年は、生誕120年を迎える小津安二郎監督の特集や、エシカル・フィルム部門の創設など、新たな試みも行われた。
-
第80回ヴェネツィア国際映画祭の授賞式が9日夜にイタリアで開催され、濱口竜介監督の作品「悪は存在しない」が注目を集め、銀獅子賞(審査員大賞)に選ばれました。濱口竜介監督はカンヌやベルリンの映画祭、さらに米アカデミー賞でも過去に受賞経験があります。
-
2023年8月30日、イタリア・ヴェネツィアのリド島で第80回ヴェネツィア国際映画祭が開幕しました。
今年は、マイケル・マン監督作「フェラーリ」、ブラッドリー・クーパー監督の「マエストロ」、ソフィア・コッポラ監督の「Priscilla」など、数々の受賞候補作が上映されます。
-
第76回カンヌ国際映画祭の授賞式が現地時間27日に行われました。開催場所はフランスで、是枝裕和監督作『怪物』で脚本家の坂元裕二氏が脚本賞を受賞しました。日本人が脚本賞を受賞するのは、2021年の『ドライブ・マイ・カー』以来で2年ぶりです。
-
日本の映画監督・是枝裕和が、コンペティション部門タイトル『モンスター』の主演・安藤サクラとレッドカーペットを歩きました。永山瑛太、柊日向、黒川創也もレッドカーペットに登場しました。
-
嵐莉菜は5日、韓国・釜山で幕を開けた「第27回釜山国際映画祭」のオープニングセレモニーに参加し、川和田恵真監督と一緒にレッドカーペットを歩きました。本記事では、嵐莉菜のコメントや、デビューするまでの生い立ちなどを解説します。
最近のおすすめ記事
-
慶応義塾大学病院は27日、子宮を持たない女性に第三者からの子宮移植を行う臨床研究計画が学内審査委員会…
-
福島第1原発の事故から14年が経過する中、事故当時の安全管理を担っていた東京電力の元経営陣に対する刑…
-
日産自動車の経営体制が大きく変わります。11日の取締役会で、現社長兼CEOの内田誠氏が3月末で退任す…
過去よく見られている記事
-
2023-12-9
「府中刑務所文化祭」は年に一度(2023年は11月3日)、府中刑務所により開催される今回で48回目の…
-
2024-10-10
2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
-
2025-1-10
米投資ファンドのKKRが、傘下の総合スーパー西友の売却を検討していることが明らかになりました。KKR…
インタビュー
-
推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
-
50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
-
テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
アーカイブ