日本企業が海上原子力発電の開発に投資 震災リスクを軽減する新型原発に挑戦

日本の企業が海上の原子力発電所、いわゆる「浮体式原発」の開発に向けたプロジェクトに乗り出しています。今治造船、尾道造船など、全13社が英国の新興企業に約100億円を出資しました。

この浮体式の原発は地震の影響を受けづらく、さらに陸上型よりも建設コストを抑えることが可能です。グリーンエネルギーへの需要増を見越し、このプロジェクトによる実績を得た上で、日本でもこの技術の導入を視野に入れています。

浮体式原発の魅力は、海上ならどこでも設置可能であることです。さらに地震や津波の影響を受けにくく、得られた電力は陸地に送るだけでなく、水素やアンモニアなどの生成にも活用できます。

日本の企業が投資を行ったのは、英国の新興企業であるコアパワー社です。コアパワー社は、英国に本拠を構えるテクノロジー企業です。2018年に設立され、海事産業向けの先進的な原子炉技術の開発を行い、その配備を成功させてきました。

Microsoftの創業者であるビル・ゲイツ氏が出資する米テラパワーや、電力・ガス事業の米サザン・カンパニー、核燃料サイクルの仏オラノと共同で浮体式原発を開発しています。

浮体式原発は工場での大量生産が可能

浮体式原発は、地震や津波への対策として特別な構造物が不要で、工場で大量生産が可能であるため、建設コストや工期を大幅に削減できます。コアパワー社は、日本の造船技術に着目しており、浮体式の設備部分の開発に日本企業の協力を求めています。

2026年には実証船を稼働させ、2030年から2032年には商用化を予定。海外での実績を元に、日本でも浮体式原発を展開する計画です。実証船の開発をするまでに約500億円の費用が必要とのことで、この費用はコアパワー社など計4社で分担する見込みです。

日本は2月に閣議決定したGX実現に向けた基本方針で、次世代の革新的な原子炉の開発に取り組もうとしています。しかし、現状では立地する自治体の合意を得られず、さらには既存の原発を再稼働することも難しい状況にあります。

その点、浮体式原発は地震や津波のリスクを大幅に軽減でき、陸上原発よりも優位な可能性があるのです。ただし、海上での原発設置に関する審査や規制など、まだまだ多くの課題を抱えています。

コアパワー社への出資を決定した尾道造船の幹部は、「世界の最新技術の潮流に出遅れないようにしたい」とコメントしています。今後の浮体式原発の開発状況と、日本のプロジェクト参画に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米国テレビ界最高の栄誉「エミー賞」の一部部門で、真田広之氏がプロデュースと主演を務めた『SHOGUN…
  2. 「子どもへの「教育投資」のリターンはどれくらい?新NISAとの違いを徹底比較」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    最近、子どもの教育環境も大きく変化しています。偏差値の高い頭のいい学校に行くために通う塾代も決して安…
  3. 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面探査機「SLIM(スリム)」が、その使命を終えました。世界で初…

おすすめ記事

  1. 第3回昭島矯正展の入り口のアーチ

    2023-10-25

    刑務所ってどんな場所?「昭島矯正展」が伝える受刑者更生の日々

    2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポート…
  2. YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論

    2024-7-12

    YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論 取材源を求める

    X JAPANのリーダー・YOSHIKI氏が所属する音楽事務所・ジャパンミュージックエージェンシー(…
  3. 神戸須磨シーワールド 公式テーマソングLIVE

    2024-5-31

    miletが神戸須磨シーワールド公式テーマソング「Bluer」を熱唱

    2024年5月30日(木)に、神戸須磨シーワールドの関係者およびメディア向けに、シンガーソングライタ…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る