日本企業が海上原子力発電の開発に投資 震災リスクを軽減する新型原発に挑戦

日本の企業が海上の原子力発電所、いわゆる「浮体式原発」の開発に向けたプロジェクトに乗り出しています。今治造船、尾道造船など、全13社が英国の新興企業に約100億円を出資しました。

この浮体式の原発は地震の影響を受けづらく、さらに陸上型よりも建設コストを抑えることが可能です。グリーンエネルギーへの需要増を見越し、このプロジェクトによる実績を得た上で、日本でもこの技術の導入を視野に入れています。

浮体式原発の魅力は、海上ならどこでも設置可能であることです。さらに地震や津波の影響を受けにくく、得られた電力は陸地に送るだけでなく、水素やアンモニアなどの生成にも活用できます。

日本の企業が投資を行ったのは、英国の新興企業であるコアパワー社です。コアパワー社は、英国に本拠を構えるテクノロジー企業です。2018年に設立され、海事産業向けの先進的な原子炉技術の開発を行い、その配備を成功させてきました。

Microsoftの創業者であるビル・ゲイツ氏が出資する米テラパワーや、電力・ガス事業の米サザン・カンパニー、核燃料サイクルの仏オラノと共同で浮体式原発を開発しています。

浮体式原発は工場での大量生産が可能

浮体式原発は、地震や津波への対策として特別な構造物が不要で、工場で大量生産が可能であるため、建設コストや工期を大幅に削減できます。コアパワー社は、日本の造船技術に着目しており、浮体式の設備部分の開発に日本企業の協力を求めています。

2026年には実証船を稼働させ、2030年から2032年には商用化を予定。海外での実績を元に、日本でも浮体式原発を展開する計画です。実証船の開発をするまでに約500億円の費用が必要とのことで、この費用はコアパワー社など計4社で分担する見込みです。

日本は2月に閣議決定したGX実現に向けた基本方針で、次世代の革新的な原子炉の開発に取り組もうとしています。しかし、現状では立地する自治体の合意を得られず、さらには既存の原発を再稼働することも難しい状況にあります。

その点、浮体式原発は地震や津波のリスクを大幅に軽減でき、陸上原発よりも優位な可能性があるのです。ただし、海上での原発設置に関する審査や規制など、まだまだ多くの課題を抱えています。

コアパワー社への出資を決定した尾道造船の幹部は、「世界の最新技術の潮流に出遅れないようにしたい」とコメントしています。今後の浮体式原発の開発状況と、日本のプロジェクト参画に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「あなたのひらめきを支える、デフォルトモードネットワーク(DMN)とは?あえて「集中しない」という選択肢」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    論文や研究がうまくいかずに、悩んでいる方はいませんか?そんな悩みを解決する、脳科学から導き出された考…
  2. 「都道府県別や科目別でみられる「医師の偏在化」 人口当たりの医師数は徳島県が埼玉県の2倍!」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    日本の医療を支える病院やクリニックが多いと思ったことはありませんか?一方、地方ではクリニックや病院が…
  3. スノーピークは13日、米国の投資ファンドであるベインキャピタルとの間で行われた経営陣による買収(MB…

おすすめ記事

  1. 2024-4-17

    スノーピーク、株式公開買い付け成立で上場廃止へ 買い付け総額は約340億円

    スノーピークは13日、米国の投資ファンドであるベインキャピタルとの間で行われた経営陣による買収(MB…
  2. 第3回昭島矯正展の入り口のアーチ

    2023-10-25

    刑務所ってどんな場所?「昭島矯正展」が伝える受刑者更生の日々

    2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポート…
  3. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る