スシローが醤油ペロペロ少年に6,700万円の賠償請求 「影響は深刻」と語る

大手回転寿司チェーンのスシローが、醤油差しを舐めるなどの迷惑行為をした少年に対して、約6,700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴していたことが判明しました。提訴したのは運営会社「あきんどスシロー」で、3月22日付けとのことです。

訴状では、1月に少年が岐阜市のスシロー岐阜正木店にて、卓上の醤油ボトルの注ぎ口を舐めたほか、湯飲みを舐めたあとに未使用の置き場に戻したりなどをしました。この迷惑行為の様子を撮影した動画が1月29日にSNSで拡散され、全国の店舗で客が大幅に減少したとされます。

その被害は客足の減少だけにとどまらず、1月31日には親会社の株価が約5%低下し、1日でおよそ160億円以上の経済的な価値が失われました。スシロー側は損害として、醤油ボトルの入れ替え費用、衛生管理の信用が損なわれた被害などを主張。さらには、迷惑行為を防ぐためのアクリル板の設置などの対策を進めており、請求額はさらに増える可能性があるとのことです。

少年の行為に対し、訴状では「各店舗の衛生管理に疑念を生じさせ、多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた。影響は深刻で、この問題を放置できない」と主張しています。その一方で、少年側は「反省の日々を送っている」と行為を認めた上で、「客の減少は同業他店との競合も考えられる」と反論しました。5月に地裁に提出した答弁書で、請求棄却を求めています。

スシロー事件とは?SNS動画拡散からの経済的影響

インターネット時代の不適切な行為がビジネスに与える影響を具体化するものとして、スシロー事件が世間で注目を浴びました。軽い気持ちで投稿した1つの動画が、スシローに多大なる損害を与え、世間からのバッシングや批判を呼びました。

SNS上では迷惑行為の動画が至るところで拡散され、その動画の再生回数は数千万回を軽く超えています。その動画に対して、「もうスシローにいけなくなった」「汚い!ありえない!」などのコメントが多く寄せられました。

少年はSNS上だけでなく、テレビやニュースで大きく報道されたことで、SNSを利用しない人からも批判を浴び、さらにはスシローから約6,700万円もの損害賠償を請求されています。

この事例から、1人の不適切な行為が大きな組織に深刻な影響を及ぼす可能性が明らかとなりました。不適切な行為の拡散は、企業の財務だけでなく、その信用にも重大な影響を及ぼすことが示されています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 奈良県立医科大学が2024年7月に発表した万能人工血液の開発が、海外のソーシャルメディア上で予想外の…
  2. フードデリバリーの配達員
    2018年の副業解禁から7年。制度が整う一方で、現実は理想通りには進まない。筆者自身のフリーランス経…
  3. 大阪・関西万博の宮田裕章氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」 (2)
    2025年大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」は、慶應義塾大学医…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 青森矯正展(主催:青森刑務所・青森少年鑑別所/共催:公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部)の入口

    2023-8-27

    受刑者の日常が丸ごとわかる「青森矯正展」とは?刑務所のカレー・ムショ飯(むしょめし)も体験

    『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主…
  3. 2025-3-21

    ヤマダホールディングス、TBS「報道特集」とのスポンサー契約を終了 理由明かさず

    家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)が、長年提供してきたTBS系列の人気報道番組「報道特集」…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る