ヘリコプター墜落でライシ大統領が死亡 悪天候が原因か 大統領選は6月28日

19日にイランでヘリコプターが墜落し、ライシ大統領やアブドラヒアン外相ら搭乗者全員が死亡しました。この事故は、イラン北西部の東アゼルバイジャン州で発生し、国営メディアは霧などの悪天候が原因と伝えています。

この事故を受け、イラン各地で追悼集会が開かれ、首都テヘランや大統領の出身地マシュハドなどで、多くの人々が犠牲者に祈りを捧げました。最高指導者ハメネイ師は国をあげて、5日間の喪に服することを発表しました。

当面の間、大統領職務はモフベル第1副大統領が代行し、6月28日に新しい大統領を選ぶ選挙が実施される予定です。イランの選挙は「護憲評議会」が候補者の資格を事前審査し、指導部に忠実な保守強硬派を中心に立候補が認められる公算が大きいのが特徴です。

今回の選挙は、前回の国会選挙で穏健・改革派の候補が失格となったことで、「選挙制度が不公正」との批判が市民から上がっています。ライシ大統領の突然の死去で強硬派内にも有力候補が少なく、モフベル第1副大統領や前回の大統領選でライシ大統領に敗れた候補らが出馬を模索するとみられています。

ネット上では、「実際は事故なのだろうが、起きたタイミングが悪すぎる」「これで中東情勢が悪化しなければ良いが」「今回のイランの大惨事は、危機管理体制に大いに問題があると感じた」などの意見が寄せられています。

イランのライシ大統領とは?2021年6月の選挙で大統領に選出

イランのライシ大統領は2021年6月に選出され、道徳関連法の強化や反政府デモの弾圧を指示し、強硬な姿勢を示してきました。イスラム法学者であるライシ大統領は、検事総長や司法府の代表を歴任し、保守強硬派の指導者として知られています。

イラン最高指導者ハメネイ師の後継候補の1人とされ、ハメネイ師も彼の主要政策を支持していました。彼の指導下では、反欧米の外交路線が強化され、特にイスラム組織ハマスを支持し、イスラエルや米国と対立する姿勢を強めていました。

また、ライシ大統領は85歳のハメネイ師の後継者として有力視されていましたが、国内の抗議や経済立て直しの失敗でその立場は揺らいでいました。彼の前任者であるロウハニ前大統領の現実主義的な体制とは異なり、強硬派が支配する体制が続いています。

ライシ大統領は女性の逮捕・死亡事件に際し、「治安を乱すことは許されない」として取り締まりを強化し、反政府デモを暴力的に弾圧しました。さらに、主要国との核協議でも強硬な姿勢を見せていました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. LINEヤフーとLINE Payは、日本国内における「LINE Pay」のサービスを2025年4月3…
  2. キリンホールディングス(HD)は、健康食品大手のファンケルを約2,100億円で買収し、年内にも完全子…
  3. 「アドラー心理学による子育て 現代社会で重要視される理由」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    子育てに関して調べると、必ず出てくるのが「アドラー心理学」。最近、非常に注目されていて、子育てで調…

おすすめ記事

  1. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏

    2024-2-6

    受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏が青森刑務所で受刑者へ伝えた想い

    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. 「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣(わたなべまい)被告の裁判で懲役9年罰金800万円が言い渡された名古屋地方裁判所

    2024-4-22

    「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣被告(25)に懲役9年罰金800万円の判決(2024年4月22日)

    2024年4月16日11時から名古屋高地裁で、自称「頂き女子りりちゃん」(本名:渡辺真衣)の判決裁判…

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  2. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  3. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
ページ上部へ戻る