ニトリが全社員の8割に「ITパスポート」を取得させる計画を発表 2025年までを予定

ニトリホールディングスは、デジタル化が進む小売業界に対応すべく、大胆な取り組みを始めました。その内容は、2025年までの間に約1万8,000人という大勢の社員の80%に、情報処理に関する国家資格である「ITパスポート」の取得を求めるという計画です。

社員のIT能力の底上げは、企業の競争力向上に欠かせない要素と認識しており、ニトリホールディングスは社員1人ひとりがITスキルを身につけることで、企業全体としての情報処理能力を向上させる戦略を採用しています。

資格取得にかかる受験費用は会社が全額負担し、ITパスポート取得をサポートする講義も設ける予定です。これにより、社員がITパスポートを取得するためのハードルが低くなり、試験の合格率を高められます。

また、新入社員に対してもITパスポート取得のための研修メニューが追加され、ITスキルの向上を促進していく方針です。これらの取り組みは、デジタル化が急速に進む小売業界の中で、社員のITリテラシーを高め、企業としての競争力を維持し、さらには強化することを目指しています。

しかし、ネット上では「何の役に立つの?」「実務で役に立たないなら意味ない」「トップが思いつきで言い始めたの?」など、否定的な意見が寄せられています。

ITパスポートとは?取得する主なメリット

ITパスポートとは、ITに関連する基本知識が問われる国家試験のことです。社会人や学生にとって、必要な試験として注目されています。

出題される問題は、AI、ビッグデータ、IoTなど新しい技術やアジャイルといった新手法の知識だけでなく、経営全般(戦略、マーケティング、財務、法務など)の知識、IT(セキュリティ、ネットワークなど)の知識、さらにはプロジェクトマネジメントの知識まで、多岐にわたる領域が該当します。

この試験を受けることで、ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用する「IT力」を身につけることが可能です。2009年に開始されて以来、多くの人々が挑戦し、幅広い層から支持を受けています。

ネット上では「あまり意味ない」「業務に活かせない」という声が多くあがっていますが、ITパスポートを取得することで、以下のようなメリットが見込めます。

  • ITに関する知識が身につく
  • 業務に対する意欲が増す
  • ほかの資格取得のきっかけになる

このようにITパスポートの取得には、複数のメリットが存在することが分かります。ニトリホールディングスが今後、社内にどのように計画を取り入れていくのかに注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 2024年8月1日にZepp Shinjukuで開催されたアーティストKIMIKAのワンマンライブ『unusual.』の看板
    2024年8月1日、アーティストKIMIKA(キミカ)のワンマンライブ『unusual.』がZepp…
  2. 「子どもにガーデニングは必要?園芸がもたらす非認知能力について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    子どもの学力以外の能力を上げるために、園芸が効果的という報告があります。園芸は非認知能力を伸ばす、発…
  3. JR東日本が新幹線の運転システムに革命を起こそうとしています。2029年度から上越新幹線の一部区間で…

おすすめ記事

  1. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  2. 2024-2-27

    草津町の元女性町議が性被害をでっち上げ 支援していた一般社団法人が謝罪と訂正

    2019年11月、群馬県の著名な温泉地、草津町が世界的な注目を浴びる出来事がありました。そのきっかけ…
  3. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る