車いすテニスの小田凱人選手 男子シングルス史上最年少でウィンブルドン制覇

ウィンブルドン車いすテニス男子シングルス決勝で、小田凱人選手が地元イギリスのヒューウェット選手を相手に6-4、6-2で下し、6月の全仏オープンに続いて四大大会連覇を達成しました。

第1セットでは1-4から見事に逆転し、セットを奪取。さらに第2セットでは、最初のサービスゲームをブレイクされて0-2と不利に追い込まれますが、序盤の不利を挽回して6ゲームを連取しました。

小田凱人選手は17歳69日で、ウィンブルドンの男子シングルスで史上最年少優勝を達成しました。小田凱人選手は試合後の優勝スピーチで、「私はまだ17歳なので、シャンパンを開けたい気分だけど、それはできないので、スパークリングウォーターを飲もうと思います」と語っています。

ウィンブルドンの公式Twitterもこの1件を取り上げ、「ウィンブルドン制覇のお祝いを楽しんでいただければ幸いです」とコメントしました。ネット上では、「凄い選手が現れた」「車椅子テニス歴代圧倒的ナンバーワンのイケメン」「現状、この世界ではもはや一強ですね」などのコメントが寄せられています。

小田凱人選手のプロフィール|経歴や大会成績

小田凱人選手のプロフィールページによると、9歳のときに骨肉腫となり車いす生活が始まり、その1年後の10歳から車いすテニスをスタートしました。18歳以下の世界No.1決定戦「世界Jr.マスターズ」でシングルス・ダブルスの優勝、世界Jr.ランキング1位などのタイトルを最年少で獲得しています。

2021年には、「BNP PARIBAS WORLD TEAM CUPジュニアカテゴリ」で日本の初優勝に貢献し、「ITF車いすテニスジュニアオブザイヤー2021」も受賞しました。「2022 BNP PARIBAS WORLD TEAM CUP」では、男子日本代表として史上最年少で出場。その活躍は止まらず、全仏オープンでは16歳23日で最年少出場を果たし、ベスト4に名を連ねました。

さらに「NEC WHEELCHAIR SINGLES MASTERS」では、当時世界ランキング1位のアルフィー・ヒューエット選手を破り、大会史上最年少出場と優勝を同時に飾りました。そして、2023年の全豪オープンで準優勝を達成するなど、車いすテニス界のトッププレイヤーとして注目されています。

そんな小田凱人選手の目標は「史上最年少世界シニアランキング1位」と「病気と闘う子供たちのヒーローになる」の2つ。今後のさらなる活躍に期待が高まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「医療費を抑える5つのポイント 節約生活でも最適な医療を受けるために・・」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    一人当たりの医療費は年間平均36万8,000円。75歳以上が95万6,000円に対して、75歳未満は…
  2. 東映アニメーションの短編映画『あめだま』が、第97回アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートさ…
  3. シュールでユニークな作品で知られるデヴィッド・リンチ監督が78歳で亡くなりました。デヴィッド・リンチ…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 2024-7-9

    「2024年版 世界で最も知的な国」ランキングで日本が1位、世界平均を大きく上回る

    フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…
  3. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る