全米映画俳優組合がストライキを開始 俳優と脚本家の同時ストは63年ぶり

全米映画俳優組合は14日、映画業界に大きな影響を与えるストライキを開始しました。このストライキの影響は深刻で、作品への出演や宣伝活動が全面的に制約されており、その結果、一部で新作公開イベントが中止になったり、来年公開予定の新作映画の撮影が取り止めになったりなど、映画業界全体に影響を与えています。

具体的には、新作ドラマ『スペシャル・オプス・ライオネス』の出演者がレッドカーペットに登場するイベントがロサンゼルスで予定されていましたが、このストライキが影響して中止に。このイベントでは、ゾーイ・サルダナ氏やニコール・キッドマン氏などが出演する予定でした。

また、5月から続いている全米脚本家組合のストライキに俳優組合が加わったことで、影響がさらに拡大しています。予定されていた『ミッション・インポッシブル』シリーズの続編、『デッドプール3』、『グラディエーター2』の撮影は中止に追い込まれました。映画業界全体が、今後どう動くのかに注目が集まります。

ネット上では、「このストライキにより映画の制作が遅れそうで嫌だ」「アメリカって思い立ったらこうして行動に移せるから凄いな」「本当にAIだけが原因だろうか」などの意見があがっています。

ハリウッド俳優のストライキはなぜ起こっている?

全米映画俳優組合の大規模ストライキにより、映画業界全体が大きく揺れています。数千人にも上る俳優たちが一丸となり、公正な利益分配と労働条件の改善などを求めて立ち上がりました。このストライキは年末まで続くとの予測もあり、映画業界にとって重大な問題になっています。

ストライキが起こっている理由は主に2つです。1つ目は、映画業界で広がりつつあるAI技術からの保護強化。2つ目は、映画やテレビのビジネスモデルが劇的に変わる中での、動画配信による作品使用報酬の引き上げという問題です。

俳優労組「映画俳優組合-アメリカ・テレビ・ラジオ芸術家連盟(SAG-AFTRA)」によるストライキは14日から始まり、このストライキにはジェイソン・サデイキス氏やスーザン・サランドン氏といった著名な俳優たちが参加しています。

5月から始まった脚本家労組「アメリカ脚本家組合(WGA)」によるストライキも続いています。そして驚くべきは、俳優と脚本家のストライキが同時に行われるのは、1960年以来となる63年ぶりということです。このストライキが続けば、現在制作中の主要映画作品に影響が出る可能性があると懸念されています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 三菱UFJ銀行の元支店長代理、今村由香理容疑者が顧客の貸金庫から金塊や現金を盗んだ容疑で逮捕されまし…
  2. 公共交通オープンデータ協議会(会長:坂村 健、東京大学名誉教授)は、公共交通オープンデータセンターよ…
  3. 米投資ファンドのKKRが、傘下の総合スーパー西友の売却を検討していることが明らかになりました。KKR…

おすすめ記事

  1. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…
  2. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る