全米映画俳優組合がストライキを開始 俳優と脚本家の同時ストは63年ぶり

全米映画俳優組合は14日、映画業界に大きな影響を与えるストライキを開始しました。このストライキの影響は深刻で、作品への出演や宣伝活動が全面的に制約されており、その結果、一部で新作公開イベントが中止になったり、来年公開予定の新作映画の撮影が取り止めになったりなど、映画業界全体に影響を与えています。

具体的には、新作ドラマ『スペシャル・オプス・ライオネス』の出演者がレッドカーペットに登場するイベントがロサンゼルスで予定されていましたが、このストライキが影響して中止に。このイベントでは、ゾーイ・サルダナ氏やニコール・キッドマン氏などが出演する予定でした。

また、5月から続いている全米脚本家組合のストライキに俳優組合が加わったことで、影響がさらに拡大しています。予定されていた『ミッション・インポッシブル』シリーズの続編、『デッドプール3』、『グラディエーター2』の撮影は中止に追い込まれました。映画業界全体が、今後どう動くのかに注目が集まります。

ネット上では、「このストライキにより映画の制作が遅れそうで嫌だ」「アメリカって思い立ったらこうして行動に移せるから凄いな」「本当にAIだけが原因だろうか」などの意見があがっています。

ハリウッド俳優のストライキはなぜ起こっている?

全米映画俳優組合の大規模ストライキにより、映画業界全体が大きく揺れています。数千人にも上る俳優たちが一丸となり、公正な利益分配と労働条件の改善などを求めて立ち上がりました。このストライキは年末まで続くとの予測もあり、映画業界にとって重大な問題になっています。

ストライキが起こっている理由は主に2つです。1つ目は、映画業界で広がりつつあるAI技術からの保護強化。2つ目は、映画やテレビのビジネスモデルが劇的に変わる中での、動画配信による作品使用報酬の引き上げという問題です。

俳優労組「映画俳優組合-アメリカ・テレビ・ラジオ芸術家連盟(SAG-AFTRA)」によるストライキは14日から始まり、このストライキにはジェイソン・サデイキス氏やスーザン・サランドン氏といった著名な俳優たちが参加しています。

5月から始まった脚本家労組「アメリカ脚本家組合(WGA)」によるストライキも続いています。そして驚くべきは、俳優と脚本家のストライキが同時に行われるのは、1960年以来となる63年ぶりということです。このストライキが続けば、現在制作中の主要映画作品に影響が出る可能性があると懸念されています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  2. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…
  3. 2024年1月、日本の主要な電力会社5社の電気料金が値上がりすることが予想されています。この電気料金…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る