伊藤忠商事がビッグモーターを買収 「ビックリモーター」など新社名の予想始まる

伊藤忠商事がビッグモーターの買収に向けて、企業再生ファンドと手を組んだ契約を締結したことが明らかになりました。この動きは、ビッグモーターが直面している経営上の課題を乗り越えるための重要な一歩とみられています。

伊藤忠商事は子会社の伊藤忠エネクスやジェイ・ウィル・パートナーズと協力し、ビッグモーターの資産査定を含むさまざまな評価作業を実施しました。その結果、事業の再建が現実的であるとの結論に至り、正式に支援を表明しました。6日の発表では、「事業再建が可能であり取り組み意義があると判断した」と伝えられています。

新たな事業構造では、ビッグモーターは分割され、主力の中古車事業は新設される会社へと継承されることになります。このプロセスでは、創業家の経営への関与が排除されるとともに、社名の変更も検討されているようです。

ビッグモーターは公式ホームページを通じて、「お客様をはじめ関係者の皆様に、多大なご不便・ご心配をおかけいたしましたこと、改めまして深くお詫び申し上げます。引き続き、お客様、お取引先様及びその他関係各所の皆様からの信頼回復に向けて、全力を尽くしてまいります」とコメントしています。また、新会社の発足は4月後半を予定していることも示しています。

「ファミマモーター」「ビックリモーター」 など、新社名の予想始まる

2023年、ビッグモーターの保険金不正請求疑惑が発覚しました。車をわざと傷つけて保険金を水増し請求するなど、その悪質な行為が顕になり世間を賑わせました。

また、店舗前の街路樹に除草剤をまいて枯らすといった非常識な行動も。その後の謝罪会見では、代表取締役の兼重宏行氏が「全てのステークホルダーの皆さまに、深くおわび申し上げる」と謝罪しています。

しかし、「謝罪会見のNG例」としてネット上では炎上し、痛烈な批判を受けました。そして今回のビッグモーターの社名変更に対し、SNS上でさまざまな予想が始まっています。「ファミマモーター」や「ビックリモーター」といった冗談混じりの候補が挙がっている一方で、「エネクスモーター」という真面目な予想も存在します。

また、ジャニーズ事務所が「SMILE-UP.」という名称に変更したことを踏まえ、「スマイルモーター」という社名を推すユーザーも現れました。過去に保険金不正請求疑惑が表面化し、顧客離れが進んだビッグモーターにとって、社名変更は新たなスタートを切るための重要なステップとなりそうです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 韓国の政界に激震が走りました。高官犯罪捜査庁(高捜庁)が1月19日、現職の尹錫悦(ユン・ソンニョル)…
  2. 「医療費を抑える5つのポイント 節約生活でも最適な医療を受けるために・・」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    一人当たりの医療費は年間平均36万8,000円。75歳以上が95万6,000円に対して、75歳未満は…
  3. ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、ロシア軍との戦闘でウクライナ軍が北朝鮮兵士2人を捕虜にしたこ…

おすすめ記事

  1. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  2. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  3. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る