大谷翔平投手、2年連続でハンク・アーロン賞に選出されず 受賞はジャッジ外野手

9日(日本時間で10日)、大リーグ機構がハンク・アーロン賞の受賞者を発表。エンゼルスの大谷翔平投手は2年連続で受賞ならず、アメリカンリーグ(ア・リーグ)では、ヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手が選ばれました。

そもそもハンク・アーロン賞は、メジャーリーグベースボールの賞の1つであり、ア・リーグとナ・リーグから、その年に最も活躍したそれぞれの打者をファン投票などで選出するというものです。

大谷選手はメジャー自己最多の157試合に出場し、打率.273をマークしました。さらに大谷選手は打者としてだけでなく、二刀流の投手としても大活躍。

ア・リーグでは大谷選手やジャッジ選手、マイク・トラウト外野手など、計8人が最終候補入りを果たしました。しかし、ハンク・アーロン賞に選ばれたのは、今季リーグ記録を塗り替える62本塁打を放ち、131打点とともにリーグ2冠を成し遂げたジャッジ選手です。

受賞したジャッジ選手は、打点131、得点133、出塁率4割2分5厘、長打率6割8分6厘という成績で、両リーグトップの活躍となりました。

なお、ナ・リーグでは、カージナルスのポール・ゴールドシュミット内野手が選出。打率3割1分7厘、35本塁打、打点115という成績でした。

ハンク・アーロン賞では投手としての活躍は加味されない

大谷選手がハンク・アーロン賞に選ばれなかったことで、ネット上では「納得できない」「なぜ大谷選手ではないのか?」などの声が一部あがっています。確かに、大谷選手は今季も打者・投手として、ともに輝かしい成績を残しました。

しかしハンク・アーロン賞では、投手としての活躍は一切加味されず、打者の成績のみで判断されます。そのため、大谷選手がいくら投手として活躍していても、ほぼすべての打者成績で上位を獲得していたジャッジ選手が選出されてしまうのです。

そのことを理解している野球ファンたちは、「MVPはジャッジで異論ない」「圧倒的にジャッジ」「大谷もすごいけど打者としてはジャッジだ」など、納得の意見を発信しています。

大谷選手がハンク・アーロン賞に選出されなかったとはいえ、二刀流を維持してシーズンを完走し、8人の候補リストに入っていたことは称賛に値します。二刀流で打撃レベルがMLB屈指なのは大谷選手だけなので、もしかしたらルールが彼に追いついていないだけなのかもしれません。大谷選手の今後のさらなる活躍に注目したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 慶応義塾大学と米ワシントン大学の研究チームが4月21日に発表した国際研究「世界の疾病負担研究(GBD…
  2. 誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授は4月25日、Facebookでジョニー・ソマ…
  3. 4月1日、大規模SNS事業者に対する「情報流通プラットフォーム対処法」(通称:情プラ法)が施行され、…

おすすめ記事

  1. 第48回日本アカデミー賞で主題歌賞を初回受賞したMrs. GREEN APPLE

    2025-3-10

    第48回日本アカデミー賞より特別賞新賞「主題歌賞」を設立 初回の受賞者はMrs. GREEN APPLE(対象作品:「ディア・ファミリー」主題歌 『Dear』)

    日本アカデミー賞協会は、主催する「日本アカデミー賞」に新たな賞「主題歌賞」の設立を発表。今回新たに設…
  2. 2024-7-9

    「2024年版 世界で最も知的な国」ランキングで日本が1位、世界平均を大きく上回る

    フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…
  3. 2025-4-15

    フジ・メディアHDに新たな圧力 「物言う株主」が北尾吉孝氏を取締役候補に推薦

    米国のアクティビスト投資家ダルトン・インベストメンツが、フジ・メディア・ホールディングス(HD)に対…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る