【2023年】世界スポーツ選手で最も稼いでいる人ランキング|トップ10までを紹介

経済専門誌である米国のフォーブス誌が、2022年5月1日から2023年5月1日までの期間を基に、世界のスポーツ選手間で最も収入の多い人ランキングトップ50を公開しました。中でも注目されているトップ10までの選手を順番に紹介していきます。

なお、このランキングは選手たちの賞金、給与、ボーナス、そしてスポンサーからの収入を合算したもので構成されています。ランキングのトップ1〜5は以下の通りです。

【1位 クリスティアーノ・ロナウド氏(サッカー、38歳)】

総収入:1億3,600万ドル

  • フィールド収入:4,600万ドル
  • スポンサー収入:9,000万ドル

【2位 ルオネル・メッシ氏(サッカー、35歳)】

総収入:1億3,000万ドル

  • フィールド収入:6,500万ドル
  • スポンサー収入:6,500万ドル

【3位 キリアン・ムバッペ氏(サッカー、24歳)】

総収入:1億2,000万ドル

  • フィールド収入:6,500万ドル
  • スポンサー収入:6,500万ドル

【4位 レブロン・ジェームズ氏(バスケットボール、38歳)】

総収入:1億1,950万ドル

  • フィールド収入:4,450万ドル
  • スポンサー収入:7,500万ドル

【5位 カネロ・アルバレス氏(ボクシング、32歳)】

総収入:1億1,000万ドル

  • フィールド収入:1億ドル
  • スポンサー収入:1,000万ドル

サッカー選手がランキングの上位を占め、特にクリスティアーノ・ロナウド氏とルオネル・メッシ氏が引き続きその地位を保持しています。一方で、バスケットボールのスター、レブロン・ジェームズ氏やボクシングのカネロ・アルバレス氏など、他スポーツの選手もトップ5に名を連ねています。

スポーツ選手の収入ランキング|気になるトップ6〜10

続いて、収入ランキングでトップ6〜10の選手を紹介します。

【6位 ダスティン・ジョンソン氏(ゴルフ、38歳)】

総収入:1億700万ドル

  • フィールド収入:1億200万ドル
  • スポンサー収入:500万ドル

【7位 フィル・ミケルソン氏(ゴルフ、52歳)】

総収入:1億600万ドル

  • フィールド収入:1億400万ドル
  • スポンサー収入:200万ドル

【8位 ステフィン・カリー氏(バスケットボール、35歳)】

総収入:1億40万ドル

  • フィールド収入:4,840万ドル
  • スポンサー収入:5,200万ドル

【9位 ロジャー・フェデラー氏(テニス、41歳)】

総収入:9,510万ドル

  • フィールド収入:10万ドル
  • スポンサー収入:9,500万ドル

【10位 ケビン・デュラント氏(バスケットボール、34歳)】

総収入:8,910万ドル

  • フィールド収入:4,410万ドル
  • スポンサー収入:4,500万ドル

トップ6〜10にはゴルフ選手が2人ランクイン。トップ1〜3を占めていたサッカー選手は入っておらず、ゴルフ選手と同様にバスケットボール選手が多い結果となりました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 日産自動車の経営体制が大きく変わります。11日の取締役会で、現社長兼CEOの内田誠氏が3月末で退任す…
  2. 広島大学を中心とする国際研究チームが、生きたゴキブリを電子制御して群れで行動させる革新的な技術を開発…
  3. フリマアプリ大手のメルカリが3月4日、通信事業に参入し「メルカリモバイル」の提供を開始しました。この…

おすすめ記事

  1. 2024-7-9

    「2024年版 世界で最も知的な国」ランキングで日本が1位、世界平均を大きく上回る

    フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…
  2. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…
  3. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る