爆弾予告の男2人は面識なし、SNSで連絡取り合う 「恒心教を広めたかった」

東京音楽大学に爆弾を仕掛けたというファクスを送信して業務を妨害したとして、20代の男2人が警視庁に逮捕されました。この事件について、2人とも互いに会ったことがなく、本名も知らない関係であったことが捜査関係者の取材で明らかとなりました。

容疑者として逮捕されたのは、無職の大熊翔(26)と東京農工大大学院生の佐藤直(22)です。警視庁は23日に威力業務妨害容疑で逮捕したと発表しています。逮捕の日付は、大熊容疑者が8月2日、佐藤容疑者が8月3日です。

2人はTwitter(現X)の相互フォローを機に知り合いになったとのことで、SNSを使用してコミュニケーションを取り合っていました。2人が互いの自宅へ物品を郵送していた形跡も確認されています。

警視庁の見解として、2人がコンピュータに関する知識を有しており、SNSを介してこの事件を企画・実行したと推測しています。調べの中で2人は容疑を認めており、「恒心教を広めたかった」と供述しているとのことです。

ただし、「恒心教」は特定の掲示板を利用する人たちの行動について使われる言葉で、宗教的な意味合いはないと指摘されています。ネット上では、「親目線だと、子どもを大学院まで行かせてこんなことしてたら泣く」「悪ふざけで済むレベルじゃない」「社会的に価値がなくて迷惑をかけるより、ゴミ拾いでもした方が健全」などの意見があがっています。

実際には爆弾は仕掛けられていなかった

2人の容疑者は東京音楽大学に対し、爆弾の脅迫として「高機能爆弾を334個仕掛けたナリ」と書かれたファクスを1月23日に送信しました。このファクスには、「30万円払わないと仕掛けた爆弾が起爆」という脅迫文が含まれていました。

しかし、調査の結果、実際には爆弾は仕掛けられていませんでした。また、ファクスの送信者名として、事件とは関係のない実在の人物の名前が使用されていたとのことです。

佐藤容疑者が脅迫のための番号リストを作成し、大熊容疑者がそれを使用してファクスを送信したと警視庁は推定しています。佐藤容疑者は邸宅侵入や有印私文書偽造の疑いなどで、6月以降に逮捕・起訴されています。

今回の事件に対し、大熊容疑者は「ファクスを使った嫌がらせを自分が考えたからアピールしたかった」と発言。佐藤容疑者も「おおごとになり、面白いと思った」と供述しており、捜査1課は2人が社会に影響を及ぼして自己顕示欲を満たす狙いがあったとの見方を示しています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  2. 一部週刊誌が報じた中居正広氏と女性とのトラブルにフジテレビ社員が関与していたとの疑惑を受け、同局のス…
  3. 「【論文紹介】子どもの認知能力 そして認知症と小児喘息の関連性」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    今回紹介する論文は、米カリフォルニア大学デービス校 心と脳センターのSimona Ghetti氏らが…

おすすめ記事

  1. 矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

    2024-10-10

    【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介

    2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
  2. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る