ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長が退任 記者会見には出席せず

ジャニーズ事務所の中核を担ってきた藤島ジュリー景子代表取締役社長(57)の退任が、「週刊文春」によって明らかになりました。

藤島ジュリー景子氏は、創業者であるジャニー氏の実姉、メリー喜多川副社長の長女として知られています。メリー氏の教育方針により、都内のインターナショナルスクールから、スイスの名門寄宿学校へ進み、上智大学へと進学しました。

学業を終えると、フジテレビで数年間勤務した後、家業であるジャニーズ事務所に入っています。1998年には取締役に、そしてジャニー氏の死後には代表取締役社長に昇格しました。

しかし、今年3月にはジャニーズ事務所が英国公共放送BBCのドキュメンタリーで取り上げられ、ジャニー氏の性加害問題が注目されました。さらに4月初め、「週刊文春」は元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏の被害告白を掲載。これを受けて、主要メディアもこの問題を大きく報道するようになりました。

藤島ジュリー景子氏が謝罪 「心よりお詫び申し上げます」

ジャニーズ事務所は4月21日、取引先企業に対して「問題がなかったなどと考えているわけではございません」といった、藤島ジュリー景子氏のコメントが記載された文書を送付しました。

取引先企業だけに向けて対応したということで、世間からの批判はさらに高まりました。そこで藤島ジュリー景子氏は、5月14日に事務所の公式サイトで謝罪動画を公開。

その動画では、「この度は、創業者ジャニー喜多川の性加害問題について、世の中を大きくお騒がせしておりますこと心よりお詫び申し上げます。何よりもまず被害を訴えられている方々に対して、深く、深くお詫び申し上げます。そして関係者の方々、ファンの皆様に、大きな失望とご不安を与えてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます」と謝罪を重ねました。

その後、ジャニーズ事務所は性加害問題を調査する「再発防止特別チーム」を設置。その再発防止特別チームは8月29日、記者会見でジャニーズ事務所のガバナンス体制の不備を指摘しました。

ジャニーズ事務所は近日中にも記者会見を開く予定ですが、「ジュリー氏は精神的にかなり追い詰められていて、人前に出られるような状態ではない」とした上で、藤島ジュリー景子氏は出席しないとのことです。

ネット上では、「自分は加害者じゃないとでも思ってるのか?そっと辞めるとかは許されない」「追い詰められているのは事実だろうけど、もっと辛い思いをしたのは被害者だよ」「この方が受けている苦しみなど取るに足らぬこと」など、藤島ジュリー景子氏を批判する意見が多く寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 7月1日に明らかになった2024年度の国家財政決算において、企業収益の好調さが税収に大きく反映される…
  2. 政府は特殊詐欺をはじめとする金融犯罪の防止策として、銀行口座開設やクレジットカード申請時における本人…
  3. トランプ米大統領はSNSを通じて両国が全面的な戦闘停止で合意したと明らかにし、米東部時間6月24日午…

おすすめ記事

  1. 「サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-12-1

    サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介

    サッカーで、ピッチ上の各ポジションには、常にゴールを狙うフォワードや、最後の砦としてチームを支えるゴ…
  2. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  3. 作家・講演家 宮崎伸治

    2023-5-21

    本人訴訟を経て悟った“本当に幸せになるための生き方”とは?

    約60冊の著訳書がある、作家・講演家の宮崎伸治氏。順風満帆な人生を歩んで来たかのように見えても、これ…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る