運転免許証の廃止、谷公一国家公安委員長「検討していない」 健康保険証との違い

14日、谷公一国家公安委員長は閣議後会見にて、マイナンバーカードとの一体化により運転免許証を廃止することについて「検討していない」と話しました。

13日に河野デジタル大臣は、健康保険証を2024年秋に原則廃止し、今後はマイナンバーカードと一本化する方針を発表しました。そして運転免許証との一本化についても、当時予定していた時期から前倒しにする旨を述べています。

しかし、谷委員長は14日の会見で運転免許証について、「廃止ということは検討していない」「そこが健康保険証の扱いとの違いになる」と語りました。

それに加え、河野大臣が発言した運転免許証の一本化については、「システムに障害が起こらないための品質の確保」が必要という考えを示しました。

谷委員長の「検討していない」発言に対する国民の反応

谷委員長の「運転免許証の廃止は検討していない」という発言に対し、国民は以下のような反応を示しています。

  • 正しい判断だと思います
  • 一本化したらカードを紛失した際のダメージが大きいからよかった
  • 岸田内閣はてんでんばらばらで一体性が感じられない
  • マイナンバーカードをどのように利用するのかをもっと検討してほしい
  • そもそもマイナンバーカードと運転免許証の一本化はハードルが高いのでは?

一部非難する声もあがっていますが、全体的には一本化しないことに対し、称賛する意見が多かったように感じます。やはりマイナンバーカードにすべてを集約するのは、落としたときのリスクを考慮すると、あまり好印象ではないようです。

マイナンバーカードを持つリスクとメリット

マイナンバーカードを持つリスクとメリットをご存知でしょうか?「発行するのが少し怖い」「できれば持ちたくない」という方は、以下のリスクとメリットをご確認ください。

【マイナンバーカードのリスク】

マイナンバーカードには個人番号や住所、氏名などの個人情報が記載されています。うっかりカードを落としてしまう可能性もあるため、カードを発行しただけで個人情報漏えいのリスクが伴います。

また、マイナポータルのログインに必要な暗証番号を第三者に知られると、税金や所得額などを閲覧されてしまうため、暗証番号の管理にも注意が必要です。

【マイナンバーカードのメリット】

マイナンバーカードには顔写真が載っているため、本人確認書類として活用できます。コンビニで住民票の写しや課税証明書など、各種証明書を取得できるのもメリットの1つです。

また、マイナンバーカードと健康保険証を一本化すれば、紙の保険証を持ち歩く必要がなくなります。公金受取口座の登録により、マイナポイントを受け取れるという特典もあります。

そのほか、オンラインで行政手続きを行えたり、行政機関が持つ自身の情報を確認できたりなど、マイナンバーカードを持つことで複数のメリットが見込めます。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 大手のファイザーは11日、肥満症治療薬候補「ダヌグリプロン」の開発を進めると発表しました。新型コロナ…
  2. 2024年上半期の訪日客数が約1,778万人に達し、過去最高を更新したことが明らかになりました。日本…
  3. 日産自動車が25日に発表した2024年4-6月期の連結決算は、営業利益が前年同期比99.2%減の9億…

おすすめ記事

  1. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…
  2. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…
  3. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る