蛍光灯の製造・輸出入が2027年末で禁止 「水銀に関する水俣条約」で合意

スイス西部ジュネーブで行われた「水銀に関する水俣条約」の第5回締約国会議が閉幕しました。この会議では、環境と健康に害を及ぼす水銀の使用について、直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止するという内容で合意しました。

これに加え、2025年末には電球形蛍光灯の製造と輸出入も禁止され、全ての一般照明用蛍光灯の製造が終了することとなります。合意の背景としては、LED照明がグローバルに広がりを見せていることが挙げられます。蛍光灯の製造・輸出入は禁止されますが、2028年以降も蛍光灯の使用や在庫品の販売は可能です。

水俣条約は2013年10月、日本の熊本県で採択され、2017年8月に効力を発揮しました。現在、147の国と地域がこの条約に賛同しています。

日本照明工業会によれば、日本では2社が蛍光灯の製造を続けているとのことです。LED照明の普及が進んでいる日本が協議を主導し、条約採択から10年の節目を迎える会議で貢献しました。

さらに、水銀を使用するボタン型電池や化粧品、ポリウレタンの製造についても2025年末までに禁止することで合意。また、水銀で汚染された廃棄物の基準値を15PPMと定めました。

歯科治療で使用する水銀については次回の会議まで持ち越し

直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止すると合意しましたが、歯科治療で使用する水銀を巡る議論はまとまらず、次回の会議で議題として持ち越されることになりました。

次回の締約国会議は、2025年11月3日から7日にかけてジュネーブで開かれる予定です。なお、今回の開幕日には「水俣病被害者互助会」の佐藤英樹会長と妻のスエミ氏が演説を行い、水銀による健康被害をなくすため多くの国が水俣条約に参加するよう訴えました。

水銀には金属水銀、無機水銀化合物、有機水銀化合物の3つの化学形態があり、このうち金属水銀は気化した水銀の蒸気を吸い込むことで肺に損傷を与える可能性があります。しかし、経口から摂取した場合には人体への影響は少なく、害は軽微であると言われています。

その一方で、無機水銀化合物と有機水銀化合物は皮膚や粘膜に接触した際に細胞を傷つけ、消化管や腎臓に損傷を与えるリスクが判明しています。特に有機水銀化合物は、重篤な健康被害を引き起こすことが指摘されています。

ネット上では、「ニッチな分野での需要は必ずあると思うので、すべて禁止というのは勘弁して欲しいです」「水銀規制には賛成です。問題は蛍光灯からどう代替させるのかでしょうか」などの意見が見られました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 三菱商事は、保有する約35%の株式全てをカーライル・グループに売却する方向で最終調整を行っており、早…
  2. 実業家のイーロン・マスク氏は人工知能(AI)について、2025年末ごろに人類よりも賢いAIが登場する…
  3. 米国のテクノロジー大手Metaは4月18日、新しい生成AI技術「Llama 3」を発表しました。この…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…
  2. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…
  3. 第3回昭島矯正展の入り口のアーチ

    2023-10-25

    刑務所ってどんな場所?「昭島矯正展」が伝える受刑者更生の日々

    2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポート…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る