米Microsoft、日本のデータセンターにAI向け半導体を導入 2年間で約4,400億円を予定

米Microsoftが、日本のデータセンターにAI向け半導体などを導入する計画を発表しました。2年間で約29億ドル(約4,400億円)が投資される予定です。日本政府と協力して、国内での個人データや機密情報の管理体制を強化します。

2024年から、東日本と西日本にある2つのデータセンターに、最先端の画像処理半導体(GPU)が導入されます。これにより、AIがデータを学習し推論するための計算能力が大幅に向上します。

さらに、Microsoftは3年間で300万人を対象にAI関連のリスキリング(学び直し)支援策を実施する計画です。国内にはロボットやAIを研究する新たな拠点も設立され、サイバー攻撃対策に関しても日本政府との連携が図られます。

クラウドサービスの世界市場では、MicrosoftはAWS(Amazon Web Services)に次ぐシェアを持っています。日本国内では2014年からデータセンターを運営しており、セキュリティーやプライバシー意識の高まりを背景に、データ主権を重視する動きが強まっています。

日本政府も個人情報保護法で、国境を越えた個人データの移転を制限しています。このような状況の中で、Microsoftの今回の投資が、国内データセンターのさらなる発展に寄与することが期待されています。

MicrosoftがOpenAIと提携 日本でも基盤技術を展開

Microsoftは、生成AI「ChatGPT」を運営するOpenAIと提携しており、2023年に日本でChatGPTの基盤技術を展開し始めました。この取り組みにより、国内のデータセンターで情報処理を完結できるようになり、行政や民間の機密情報の扱いが可能となりました。

この動きは、政府のクラウドサービス認定制度にも対応しており、ChatGPTはこのリストにも追加されています。また、MSRA(Microsoft Research Asia)は東京都内に新たな研究拠点を設立し、日本が強みを持つロボット技術の分野でAIの活用を推進します。

具体的には、東京大学、慶応大学、米カーネギーメロン大学が行う研究に、それぞれ5年間で15億円が提供されます。独スタティスタの報告によると、生成AIの世界市場は今後、年平均約2割の成長が見込まれ、2030年には約30兆円に達すると予測されています。

日本はこの市場で、米国や中国に次ぐ規模を誇ります。国際エネルギー機関(IEA)のデータによると、ChatGPTの利用は通常のGoogle検索に比べて1回あたり約10倍の電力を消費するとのことです。このため、日本では積極的な災害対策が必要であり、供給電力の確保も重要とされています。

日本の政府クラウド市場においては、AWSやMicrosoftといった米国勢が主導権を握っており、今後の日本の独自体制の構築が課題となります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣(わたなべまい)被告の裁判で懲役9年罰金800万円が言い渡された名古屋地方裁判所
    2024年4月16日11時から名古屋高地裁で、自称「頂き女子りりちゃん」(本名:渡辺真衣)の判決裁判…
  2. 「子どものための児童相談所 その仕事と職種について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    児童相談所について、みなさんはどのようなイメージをお持ちですか?子育てをしていない人は児童相談所につ…
  3. WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)の社名看板
    WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)は、お客様に安心・安全な移動サービスを提…

おすすめ記事

  1. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…
  2. 2023-11-9

    NASAがボイジャー2号のソフトウェアを更新 探査機までの距離はおよそ193億km

    NASAは長期間にわたり宇宙の深遠へと旅しているボイジャー2号の最新の状況を公表しました。ボイジャー…
  3. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る