「ジャニーズ性加害問題当事者の会」所属の男性が死亡 府警は自殺と判断か

旧ジャニーズ事務所(現:SMILE-UP.)に関連する性加害問題で、被害者の1人である40代男性が大阪府箕面市の山中で亡くなりました。この男性は「ジャニーズ性加害問題当事者の会」に所属しており、府警は自殺とみています。10月中旬に死亡が確認され、現場近くには遺書と思われるメモが見つかりました。

男性はメディアでの性被害告発後、SNS上で「金が欲しいんだろう」などの誹謗中傷を受けていました。男性の遺族は今年5月に性加害の件を事務所に訴えたものの、5ヶ月間連絡がなかったと指摘しています。

遺族は「彼の心労は性被害のトラウマの再燃とも相まって深刻なものになっていた」と述べています。また、遺族の代理人弁護士は、旧ジャニーズ事務所に対して真摯な対処を求めており、当事者の会の発起人らも誹謗中傷に対して警察に被害届を提出しています。

一方で、旧ジャニーズ事務所はこの事態に関して朝日新聞の取材に応じ、「ご逝去の報に接し、ご遺族皆様のご心痛いかばかりかとお察し致します。謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます」とコメントしました。

さらに、遺族に対して誠心誠意の対話を行う意向を示し、被害者やその家族への誹謗中傷を絶対に止めるようファンクラブや社会に対しても呼びかけています。

タレントのフィフィ氏が誹謗中傷の問題に強く指摘

男性が死亡した問題について、タレントのフィフィ氏は11月14日にX(旧:Twitter)で自身の思いをつづりました。

フィフィ氏は「性加害の被害を訴えていた男性が自殺するという、恐れていた事が起きました」とはじめに述べ、続けて「本当に異常です。私も旧ジャニーズの性加害について投稿するだけで随分と絡まれました。性加害があったと事務所が認めているのに、ジャニーズを陥れようとしていると信じて止まない人達。そうした言動が印象を悪くするのに」と、誹謗中傷が大きな問題であると強く指摘しています。

厚生労働省は心の悩みを抱える人々に向けて、「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などの相談窓口の利用を呼び掛けています。この取り組みは、故ジャニー喜多川氏の性加害問題に絡む誹謗中傷の問題が浮上している中で特に重要となっています。

  • こころの健康相談統一ダイヤル:0570−064−556
  • #いのちSOS:0120−061−338
  • よりそいホットライン:0120−279−338
  • いのちの電話:0570−783−556

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 史上最多45回の幕内優勝を達成した元横綱白鵬こと宮城野親方が、6月9日付で日本相撲協会からの離脱を決…
  2. デジタル時代の選挙における情報の信頼性確保に向けて、自民党が包括的な対策案を策定しました。2024年…
  3. 「Dialogue Theater –いのちのあかし–」の外観(1)
    2025年大阪・関西万博で、映画監督・河瀨直美氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「Dialo…

おすすめ記事

  1. Let’s GO! EXPO2025

    2025-4-13

    いよいよ大阪・関西万博が開幕!世界最大規模を誇る木造建築物「大屋根リング」の意義とは?

    4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした国際博覧会…
  2. 青森矯正展(主催:青森刑務所・青森少年鑑別所/共催:公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部)の入口

    2023-8-27

    受刑者の日常が丸ごとわかる「青森矯正展」とは?刑務所のカレー・ムショ飯(むしょめし)も体験

    『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主…
  3. 横須賀刑務支所に建てられた第31回横須賀矯正展(2023年10月29日開催)の看板

    2023-12-8

    横須賀矯正展とは?刑務所内のブルースティックの生産工場も見学できる

    横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  2. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
  3. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…

アーカイブ

ページ上部へ戻る