米Amazonが新車販売の開始を発表 2024年から韓国・現代自動車

米インターネット通販大手のアマゾン・ドット・コムは16日、新車のオンライン販売を開始すると発表しました。この取り組みの第1弾として、来年から韓国・現代自動車(ヒョンデ)の車が米国のAmazonサイトで販売されることになります。

顧客はAmazonのプラットフォームから住んでいる地域で購入できる車を選択し、購入後は近くの販売店か自宅で車を受け取ります。ただし、米メディアによると米国の多くの州では、販売店を介さず新車を販売することは困難、もしくは禁止されています。そのため、最終的に車を販売するのは販売店のままとなる見通しです。

今回の発表は「ロサンゼルスオートショー2023」で行われ、そこでは米Amazonとヒョンデの広範な戦略的パートナーシップが公表されました。この提携には、2024年にAmazonが米国でヒョンデの車をネット販売することが含まれています。

ヒョンデはデジタル変革を進めるために、AWSを優先クラウドプロバイダーに指名しました。また、次世代の車両にはAlexaビルトインエクスペリエンスが搭載される予定です。

米AmazonのCEO「ヒョンデは非常に革新的な企業」

米Amazonのアンディ・ジャシーCEOは、「ヒョンデは、顧客の毎日の生活をより良く、より楽にしようとするアマゾンの情熱を共有する非常に革新的な企業です」と述べました。

さらに続けて「私たちの広範で戦略的なパートナーシップは、顧客がオンラインで車両を簡単に購入できるようにすることから、エンターテイメント、ショッピング、スマートホームの調整、カレンダーの確認のためにヒョンデ車でAlexaを簡単に使用できるようにすること、そしてヒョンデがAWSに移行することで顧客エクスペリエンスとビジネス運営を変革します」とコメントしています。

一方、ヒョンデのジェフン・チャンCEOは「われわれがポートフォリオの拡大、販売ネットワークの拡大、電動化への移行、スマートモビリティの未来の実現を継続する中で、世界で最も顧客中心の組織の1つと提携することで、信じられないほどのチャンスが開かれる」と発言。その上で「Amazonは、人や物の移動方法をより効率的かつ持続的に改善するなど、人類の進歩という当社のビジョンの実現を支援する理想的なパートナーです」と語りました。

今回の件についてネット上では、「ネットで注文できるようになるのは嬉しい」「新車で保証が存在して整備ディーラーがしっかり確認出来るのなら通販契約も有り」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 5月6日、東京ドームにて井上尚弥選手(31歳、大橋ジム)がルイス・ネリ選手(29歳、メキシコ)を迎え…
  2. 花粉症が嫌われる理由は多くの人にとって明白ですが、意外な利点があることが最近の研究で明らかになってい…
  3. 「子どものための児童相談所 その仕事と職種について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    児童相談所について、みなさんはどのようなイメージをお持ちですか?子育てをしていない人は児童相談所につ…

おすすめ記事

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏

    2024-3-29

    メディアが市民にくだす判決に異議あり!呼び捨ての実名報道に抗った男性の壮絶な戦い

    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…
  3. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る