「くら寿司」に迷惑行為をした男ら3人逮捕 「申し訳ないことをした」と容疑を認める

大手回転寿司チェーン「くら寿司」でしょうゆ差しを舐めるなど、迷惑行為の様子を撮影してインターネットに動画を投稿したとして、威力業務妨害の疑いで愛知県警中署は8日、無職の吉野凌雅容疑者(21)を逮捕したと発表しました。

捜査関係者によれば、吉野凌雅容疑者は「申し訳ないことをした」と容疑を認めているとのことです。回転寿司チェーンを中心に、迷惑行為の動画投稿が相次ぐなか、客の逮捕は今回が初めてだとされます。

また吉野凌雅容疑者は事件直後に、「この度は、寿司を乱暴に扱ってすいませんでした」と謝罪する動画がインターネットに投稿されていたことが、捜査関係者への取材でわかりました。その後、本人のものと思われるTwitterアカウントでは、「みんな俺と寿司食べに行ったら人気者になれるよ」と投稿しています。

被害届の提出や各社が厳格な措置を取り始めていた時期と重なっていることから、捜査を逃れる目的で投稿した可能性があるとされていますが、9日に吉野凌雅容疑者らは送検されました。くら寿司によると、店や会社への謝罪はなかったとのことです。

この逮捕を受けてくら寿司は、「中署の迅速な行動に感謝する。お客さまとの信頼関係に基づく仕組みを根底から揺るがす迷惑行為が『犯罪』であるということが広く世のなかに認知され、模倣犯がなくなることを切に願う」とコメントしています。

迷惑行為の内容|被害届の提出が相次ぐ

吉野凌雅容疑者が投稿した動画は、レーンの上を流れる寿司を手づかみで取り、そのまま口に押し入れ、しょうゆ差しの容器から直接口に流し込むという内容です。10秒あまりの動画で、笑いながら迷惑行為をしている様子が映し出されています。その件を受け、くら寿司は2月4日に被害届を提出しています。

ネット上では、「模倣犯を防ぐためにも逮捕されてよかったと思う」「絶望的な額の損害賠償請求が一番効果的だと思う」「一緒になって撮影している人間も同罪だと思うが…」などの意見が見られました。

また類似の迷惑行為として、「スシロー」の運営会社は「引き続き刑事、民事両面から厳正に対処する」とコメント。迷惑行為をした当事者と保護者から謝罪を受けましたが、スシローは警察に被害届を提出したとのことです。

そのほか、迷惑行為を受けて被害届の提出を検討していた「はま寿司」も、すでに被害届を出していることが判明しています。類似の迷惑行為を受けた「資さんうどん」など、各種チェーンも厳格な措置を取っています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 政府は核融合発電の実用化に向けて大きく舵を切りました。核融合発電の実証開始時期を2030年代に早める…
  2. キリンホールディングス(HD)は、健康食品大手のファンケルを約2,100億円で買収し、年内にも完全子…
  3. 日本政府と米Appleが合意に達し、2025年春からマイナンバーカードの機能がiPhoneに搭載され…

おすすめ記事

  1. 2024-5-15

    大阪王将のナメクジ大量発生事件 元従業員が偽計業務妨害罪で起訴

    2022年7月、宮城県仙台市の飲食チェーン「大阪王将仙台中田店」で勤務していた元従業員が「ナメクジが…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏

    2024-3-29

    メディアが市民にくだす判決に異議あり!呼び捨ての実名報道に抗った男性の壮絶な戦い

    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  2. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  3. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
ページ上部へ戻る