2022年の小中高生の自殺者数が過去最多の514人 自殺原因で最も多いのは学業不振

厚生労働省と警察庁は3月14日、「令和4年中における自殺の状況」を公表しました。これによると、2022年の小中高生の自殺者数は514人で、1980年に統計を開始してから初めて500人を超え、過去最多となりました。

令和4年の自殺者数は合計21,881人であり、前年と比べて874人(4.2%)増加しています。また男女別で見ると、男性は13年ぶりに増加。一方で女性は3年連続で増加しており、男性の自殺者数は女性の約2.1倍となりました。

なお、2022年の自殺者のうち学生・生徒などは1,063人で、その内訳は以下の通りです。

  • 小学生17人
  • 中学生143人
  • 高校生(全日制)259人
  • 高校生(定時制・通信制)89人
  • 高校生(特別支援学級)6人
  • 大学生(学部)380人
  • 大学生(夜間学部)4人
  • 大学生(その他・不詳)54人
  • 予備校生10人
  • 専修学校等101人

自殺の原因・背景については、多様かつ複合的な原因及び背景があるとされており、さまざまな要因が連鎖するなかで自殺が起こっているとのことです。小中高生の自殺原因で最も多かったのは、学業不振で83人。次点で、進路に関する悩みで60人でした。

そのほか、病気の悩み・影響(その他の精神疾患)が56人、学友との不和(いじめ以外)が49人、うつ病の悩み・影響が44人、親子関係の不和が40人と続いています。以前から学校でのいじめ問題が大きく報道されていますが、統計では学業不振や進路の悩み、家庭内の不和が動機の上位を占めるとのことです。

東京都庁で自殺予防策を担当する向山倫子氏は、「自殺の理由はわからない領域が非常に大きく、色んな要因を積み重ねていることが多い」と語り、その上で「的外れな対策をとらないために、国レベルでの理由の分析は必要だ」とコメントしました。

子供向けの電話相談窓口は大きく3つ存在する

小中高生の自殺者数が過去最多となったいま、若年層の自殺問題が大きな話題となっています。そんななか、厚生労働省は以下3つの子供向け電話相談窓口を紹介しています。

【チャイルドライン】

18歳までの子ども専用の電話窓口。チャット相談も可能。

電話番号0120-99-7777
実施日時毎日午後4時〜午後9時
ホームページチャイルドライン(特定非営利活動法人(NPO法人) チャイルドライン支援センター)

【子供のSOSの相談窓口】

24時間電話可能のSOSダイヤル。少年相談窓口などの情報もある。

電話番号0120-0-78310
ホームページ子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)(文部科学省)

【子どもの人権110番(法務省)】

法務局・地方法務局の職員、または人権擁護委員が話を聞き、一緒に解決策を考えてくれる。相談は無料で、相談内容の秘密は厳守。

電話番号0120-007-110
実施日時平日午前8時30分〜午後5時15分
ホームページ子どもの人権110番(法務省)

なお、厚生労働省の公式HPでは、子供向けの電話相談窓口以外にも、「いのちSOS」や「よりそいホットライン」、「いのちの電話」、「こころの健康相談統一ダイヤル」なども紹介されています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 花粉症が嫌われる理由は多くの人にとって明白ですが、意外な利点があることが最近の研究で明らかになってい…
  2. お笑いコンビ「クロスバー直撃」の渡邊センス氏は1日、名誉を傷つけられたとして講談社に対し損害賠償を求…
  3. 米国のテクノロジー大手Metaは4月18日、新しい生成AI技術「Llama 3」を発表しました。この…

おすすめ記事

  1. 2023-11-9

    NASAがボイジャー2号のソフトウェアを更新 探査機までの距離はおよそ193億km

    NASAは長期間にわたり宇宙の深遠へと旅しているボイジャー2号の最新の状況を公表しました。ボイジャー…
  2. 2024-3-7

    伊藤忠商事がビッグモーターを買収 「ビックリモーター」など新社名の予想始まる

    伊藤忠商事がビッグモーターの買収に向けて、企業再生ファンドと手を組んだ契約を締結したことが明らかにな…
  3. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る