運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習をオンラインで可能にする新たな試みが注目を集めています。以前はゴールド免許を持つ優良運転者のみがオンライン講習を受けられましたが、現在は一般運転者も利用できるようになりました。

この新システムでは、受講者が自宅のスマートフォンやパソコンから専用サイトにアクセスし、マイナンバーカードによる本人認証を経て、講習動画を視聴します。動画を視聴する過程では、定期的に確認問題が出題され、受講者の顔画像を3回撮影するなど、講習の確認が実施されます。

オンライン化は運転者講習の部分だけであり、写真撮影や視力検査、免許証の交付などは引き続き警察施設で行う必要があります。そのため、オンライン化が実施された当初は「オンライン化の意味がない」「メリットを感じない」などの声があがっていました。

しかし、オンライン化に関する意見をまとめた「更新時講習(優良運転者講習)のオンライン化に係る調査研究報告書」では、オンライン講習が対面講習よりも便利だったと感じる受講者が圧倒的で、その割合は96.8%にまで上ります。

また、同報告書において将来的にもこの方式を利用し続けたいと回答した人は、全体の99.5%(11万7,368人)に達していることが分かりました。多くの受講者からは、自分の都合に合わせて学習できる点や、家庭の事情により外出が難しい時期に非常に助かったとの声が寄せられています。

一般運転者は講習動画が40分間 追加で運転適性診断も必要

10月2日からオンライン講習を受けることができる範囲が一般運転者まで拡大され、ゴールド免許を持たない人でも条件を満たせば受講可能となりました。ただし、優良運転者に比べて一般運転者は講習動画が10分長い40分間であり、追加で運転適性診断を受ける必要があります。さらに顔画像の撮影も行われるため、全体の所要時間が長くなります。

オンライン講習の対象が拡大されたことに対し、ネット上では「北海道みたいに試験場が遠隔地だったり、警察署の統廃合で人のいない庁舎になって対応できる時間が限られたりする場合はすごく便利」「前回の更新はオンラインで講習を受講しましたが、快適でしたよ」「便利になるのは良いのですが、その分高齢者に関しては更に幅広い技能検査を行なって欲しいですね」などの意見が寄せられています。

この動向が全国的に広がりを見せることで、運転免許制度に新たな変革が起こるかもしれません。今後の動向にも注目したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. JR東海は17日、2026年から東海道新幹線の一部車両に個室席を設置すると発表しました。多様化する乗…
  2. トヨタ自動車が発表した2023年度のグループ全体の決算で、営業利益が5兆3,000億円に達し、日本の…
  3. 改正プロバイダー責任制限法が5月10日の参院本会議で可決され、成立しました。この改正法により、SNS…

おすすめ記事

  1. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  2. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…
  3. 2023-10-31

    「頂き女子りりちゃん」が3度目の逮捕 だまし取る手口をマニュアル化 被害総額は2億円以上

    「頂き女子りりちゃん」と名乗り、恋愛感情を背景に多くの男性から現金をだまし取ったとして渡辺真衣容疑者…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る