河野大臣が運転免許更新のオンライン化の考えを示す ネット上では賛否の声

25日、インターネットのニュース番組「ABEMA的ニュースショー」に出演した河野太郎デジタル大臣は、運転免許証の更新手続きのやり方について、警察署などに行かず自宅からオンラインでできるよう、改革していく考えを示しました。

パスポートの更新手続きの電子申請が、2023年3月27日から開始されることもあり、更新手続きのオンライン化がいま注目を集めています。今回、河野太郎デジタル大臣が発言した内容は以下の通りです。

「例えば、運転免許証の書き換えをするときに、警察や交通安全協会に行って講習を皆さん受けて書き換えをやっていると思うんですが、別に24時間、自分の都合の良い時間に自宅からパソコンで講習を受ける、そういうふうに変えていきたいと思っています」

更新手続きに関するオンライン講習を受けられるのは、マイナンバーカードを所持している人に限られる見通しで、河野太郎デジタル大臣は同時にマイナンバーカードの普及にも力を入れていくとのことです。

また河野太郎デジタル大臣は、海外に住む約134万人の日本人が次の国政選挙から、オンラインで投票できるよう準備を進めていることを明らかにしました。

ネット上には賛否の声が見られる

河野太郎デジタル大臣が運転免許更新のオンライン化の考えを示したことで、ネット上では賛否の声が湧き上がっています。河野太郎デジタル大臣を絶賛する声は以下の通りです。

  • 密集を避けられるのはいいことかも
  • わざわざ休みを取って講習を受けなくていいので助かります
  • こういったチャレンジを打ち出してくれる大臣は重要
  • これは助かる。こういった取り組みをどんどん進めてほしい

その一方で、河野太郎デジタル大臣を非難する声として、以下のような意見が挙げられます。

  • 視力検査をどうやってオンライン化するつもりなんだろう
  • この人も期待できない残念な人みたい
  • マイナンバーカード限定にする意味がわからない
  • 理想を無理やりやろうとしても無理があるだろ

運転免許更新のオンライン化については賛否の意見があるものの、間違いなく手続きの効率化には一歩近づくため、評価されるべきアクションだと言えます。

なお、河野太郎デジタル大臣は20日に、「マイナンバーカード普及に向けたSPY×FAMILYキャンペーンを開始します。フォージャー家のみなさん、よろしく」という内容をツイートするなど、マイナンバーカードの普及や手続きのオンライン化に積極的です。今後の活躍に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米国のテクノロジー大手Googleは8日、生命活動の核心をなすたんぱく質やDNA、RNAなどの分子構…
  2. 「日本の児童相談所 半数が若手職員という驚くべき内情」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    日本の子どもの未来を守るため、虐待をはじめ、健康や障害、非行、育成など幅広い相談に対応している「児童…
  3. 令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…

おすすめ記事

  1. 2023-10-31

    「頂き女子りりちゃん」が3度目の逮捕 だまし取る手口をマニュアル化 被害総額は2億円以上

    「頂き女子りりちゃん」と名乗り、恋愛感情を背景に多くの男性から現金をだまし取ったとして渡辺真衣容疑者…
  2. 2024-4-29

    『新潟市水族館 マリンピア日本海』の裏側に密着!災害時における安全管理の取り組みとは?

    令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…
  3. WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)の社名看板

    2024-4-19

    WILLER EXPRESSの「新木場BASE」から見える安全に対する徹底した取り組み

    WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)は、お客様に安心・安全な移動サービスを提…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る