中国で新型コロナ感染者数が増加 中国政府は「ゼロコロナ政策」を緩和

中国で新型コロナウイルス感染者数が増加しています。米政府系の「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」は、中国で今月、総人口のおよそ18%にあたる2億4,800万人が新型コロナウイルスに感染したとする、中国政府の内部資料が流出したと発表しました。

中国政府の発表では、20日の新規感染者数は3,049人としていますが、議事録によると推計3,700万人にまで及ぶとしており、中国政府の公式発表が感染拡大の実態と大きくかけ離れていることが判明しました。

四川、安徽、湖北各省と上海の感染率が高く、北京と四川省の感染率に至ってはいずれも50%を超えていたとのことです。重傷者数のピークを迎えた北京では、医療体制の拡充が急務だと指摘しており、今後の感染拡大次第ではさらなる困難が強いられます。

流出したのは、国家衛生健康委員会の会議録とのことです。来年1月22日の「春節(旧正月)」の連休に伴う国民の大規模な移動により、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されています。

中国政府が新型コロナ対策を2022年1月から変更すると発表

中国政府は新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に封じ込めようと、「ゼロコロナ政策」という言葉を掲げ、積極的にロックダウンや強制的な隔離措置を実施してきました。

しかし26日、中国政府は新型コロナウイルス対策について、2022年1月8日から変更すると発表しました。今後は隔離を行わない感染症へと引き下げ、中国に入国する際に義務付けている集中隔離を撤廃するとのことです。

ゼロコロナ政策の根本的な緩和を知った北京市民は、「ようやく終わる」「お金を稼いで3年間を取り戻したい」など、安堵の声を示しました。また中国の衛生当局は、1月8日から「新型コロナ肺炎」の名称を「新型コロナ感染症」に変更し、管理のレベルを引き下げるとしています。

ゼロコロナ政策が緩和されることで、日中間の人的従来やビジネスの活発化が予想されていますが、その一方で中国からの旅行客が日本に増え、「日本における新型コロナウイルス感染者が増加するのでは?」という心配の声もあがっています。

そのほか、この1件を目にした日本人は「入国制限しなければさらにコロナ患者が増えそう」「ゼロコロナ政策の緩和はいいけど日本が心配」「中国人を来させない、という政策が必要なのでは?」などの反応を示しています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. みずほフィナンシャルグループ(FG)と楽天グループ(G)が、資本提携に向けた協議に入ることで合意しま…
  2. 東京報道新聞のインタビュー取材を受ける2018年に渋谷109主催の「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)さん
    2018年、渋谷109が主催する「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)。LINE…
  3. 三井住友銀行は、10月から約3万人の全従業員を対象に、これまで一部の社員にのみ認められていた社外での…

おすすめ記事

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏

    2024-3-29

    メディアが市民にくだす判決に異議あり!呼び捨ての実名報道に抗った男性の壮絶な戦い

    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 2024-4-29

    『新潟市水族館 マリンピア日本海』の裏側に密着!災害時における安全管理の取り組みとは?

    令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…
  3. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 東京報道新聞のインタビュー取材を受ける2018年に渋谷109主催の「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)さん
    2018年、渋谷109が主催する「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)。LINE…
  2. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  3. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
ページ上部へ戻る