中国で新型コロナ感染者数が増加 中国政府は「ゼロコロナ政策」を緩和

中国で新型コロナウイルス感染者数が増加しています。米政府系の「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」は、中国で今月、総人口のおよそ18%にあたる2億4,800万人が新型コロナウイルスに感染したとする、中国政府の内部資料が流出したと発表しました。

中国政府の発表では、20日の新規感染者数は3,049人としていますが、議事録によると推計3,700万人にまで及ぶとしており、中国政府の公式発表が感染拡大の実態と大きくかけ離れていることが判明しました。

四川、安徽、湖北各省と上海の感染率が高く、北京と四川省の感染率に至ってはいずれも50%を超えていたとのことです。重傷者数のピークを迎えた北京では、医療体制の拡充が急務だと指摘しており、今後の感染拡大次第ではさらなる困難が強いられます。

流出したのは、国家衛生健康委員会の会議録とのことです。来年1月22日の「春節(旧正月)」の連休に伴う国民の大規模な移動により、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されています。

中国政府が新型コロナ対策を2022年1月から変更すると発表

中国政府は新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に封じ込めようと、「ゼロコロナ政策」という言葉を掲げ、積極的にロックダウンや強制的な隔離措置を実施してきました。

しかし26日、中国政府は新型コロナウイルス対策について、2022年1月8日から変更すると発表しました。今後は隔離を行わない感染症へと引き下げ、中国に入国する際に義務付けている集中隔離を撤廃するとのことです。

ゼロコロナ政策の根本的な緩和を知った北京市民は、「ようやく終わる」「お金を稼いで3年間を取り戻したい」など、安堵の声を示しました。また中国の衛生当局は、1月8日から「新型コロナ肺炎」の名称を「新型コロナ感染症」に変更し、管理のレベルを引き下げるとしています。

ゼロコロナ政策が緩和されることで、日中間の人的従来やビジネスの活発化が予想されていますが、その一方で中国からの旅行客が日本に増え、「日本における新型コロナウイルス感染者が増加するのでは?」という心配の声もあがっています。

そのほか、この1件を目にした日本人は「入国制限しなければさらにコロナ患者が増えそう」「ゼロコロナ政策の緩和はいいけど日本が心配」「中国人を来させない、という政策が必要なのでは?」などの反応を示しています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 実業家のイーロン・マスク氏は人工知能(AI)について、2025年末ごろに人類よりも賢いAIが登場する…
  2. 大手コンビニチェーンのローソンは国内の業績が好調で、大幅な増収増益となり、営業収益と最終利益でファミ…
  3. OpenAIは現地時間3月29日、人の声を再現できる画期的な生成AIモデル「Voice Engine…

おすすめ記事

  1. 「薬物乱用防止教室」の講義で講師をする元千葉県警・警部補、一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントの森雅人氏

    2024-4-22

    「ダメ、絶対!」元千葉県警刑事の森雅人氏が高校生向けに薬物の危険性について講義を実施

    元千葉県警・警部補であり、現在は一般社団法人日本刑事技術協会の上級コンサルタントとして活躍する森雅人…
  2. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  3. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る