宿泊予約サイト「Booking.com」が宿泊費の未払い 施設オーナーが損害賠償請求

大手宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム」に対して、宿泊施設のオーナーたちが未払い問題で法的措置を取ることが判明しました。訴えを主導するのは、都内や西日本で宿泊施設を展開するオーナーの男性たちです。

男性たちによると、利用者がブッキング・ドットコム経由で宿泊の予約及び支払いをしていますが、予約サイト側から7月から9月にかけての宿泊費、総額約300万円から1,000万円の支払いが完了していないとのことです。

これに対し、訴えを起こす予定の松尾政彦氏は「丸々1ヶ月も2ヶ月も売り上げを全て吸収されたまま、返答も説明もないままですと、これはきついです」と強い不満を表明しています。

オーナーたちは未払い金による経営上の損害が出ており、その結果、従業員への給与支払いなどにも支障をきたしていると述べています。近日中にブッキング・ドットコムの日本法人及びオランダ本社に対し、東京地裁で損害賠償を求める方針です。

この状況について、原告側の加藤博太郎弁護士は「これほどまで大きな未払いが起きているというのは、私が知る限り初めてじゃないか」とコメントしています。一方、ブッキング・ドットコム側は、未払いの詳細について「オランダ本社に問い合わせている」と回答しました。

未払いの理由が判明|システム更新中の不具合

ブッキング・ドットコム日本支社は10月10日、宿泊施設向けの未払いに関する問題について謝罪しました。この支払いの遅れは、システム更新中の不具合が原因であったと説明しています。同社は、「現在緊急に対応させていただいております」と状況を報告しました。

未払いに関する問題について、一部の施設オーナーがブッキング・ドットコムに損害賠償請求を起こす方針であるという報道を受けて同社は、「期日通りに支払いを履行することは、当社にとって常に最優先事項であり、先般の支払いシステム更新が、一部のパートナーの皆さまに多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことをおわび申し上げます」とコメントしました。

支払い遅延の原因はシステムメンテナンス作業中の問題にあり、「大半の支払い作業はすでに再開している」と同社は説明していますが、「予期せぬ技術的な問題が発生したため、一部のパートナー各社には、支払いの遅延が発生しており、現在緊急に対応している」と述べています。

ネット上では、「完全に日本の施設の足下を見たバカにした態度丸見え」「未払い金にきちんと違約金の利子をつけて払うべき」「お金が支払われるまで安心できない」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. シュールでユニークな作品で知られるデヴィッド・リンチ監督が78歳で亡くなりました。デヴィッド・リンチ…
  2. 米国では飲酒によるがんリスクが深刻な問題となっています。米保健福祉省のマーシー医務総監は3日、アルコ…
  3. 東京地方裁判所は、太陽光発電事業の資金として預かった4億2,000万円を不正に着服したとして、コンサ…

おすすめ記事

  1. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…
  2. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  3. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る