米国政府、韓国Samsungに最大9,800億円の支援を発表 半導体産業の国内強化が目標

米国政府は15日、半導体産業の国内強化を目指し、韓国のSamsungに対して大規模な支援を表明しました。この支援には、テキサス州に建設予定の新工場と研究開発拠点に最大64億ドル(約9,800億円)の補助金が含まれています。

半導体供給網のアジア依存を減らすことを目的としており、経済安全保障の観点からも重要だとされています。レモンド米商務長官は、アジアに偏重している現在の供給網が米国の安全保障を脆弱にしていると強調し、この新たな投資が長期的な安定につながると述べました。

Samsungはこの計画に基づき、総額400億ドル(6兆1,000億円)を投じて米国内に先端半導体の総合的な研究・開発・製造拠点を設置する予定です。具体的には、テキサス州テイラーに位置する新工場では、先端2ナノメートル及び4ナノメートルのロジック半導体を製造する予定で、2026年から2027年にかけて生産を開始する見込みです。

また、完成工程の先端設備も2027年に稼働予定で、人工知能(AI)向けの次世代DRAMの開発も進められます。これに加えて、オースティンにある既存の拠点も拡充し、高性能な半導体ウエハーを防衛産業や航空産業向けに安定供給する体制が整います。

米国内での半導体生産強化は、国際的な供給網の多様化と国内技術力の向上を図る重要なステップとされています。4月8日には台湾積体電路製造(TSMC)の新工場に最大66億ドルの補助を、3月にはIntelに最大85億ドルの補助を発表したばかりです。

米国政府、Intelに対して総額195億ドルの財政支援を発表

3月20日、米国政府は経済安全保障を強化するため、Intelに対して最大85億ドル(約1兆2,800億円)の補助金を含む総額195億ドル(約2兆9,400億円)の財政支援を発表しました。この支援は、アリゾナ州とオハイオ州における先端半導体工場の新設プロジェクトを支援するものです。

今後5年間で総投資額が1,000億ドル(約15兆1,000億円)に達する予定であり、ニューメキシコ州での3次元実装に対応する先進パッケージング工場の立ち上げや、オレゴン州での半導体研究開発施設の拡張も含まれます。

この支援策は、「CHIPS and Science Act(CHIPS法)」に基づくもので、米国内での半導体製造能力の向上を図るために設計されました。政府の支援は補助金の提供に加えて、最大110億ドル(約1兆6,600億円)の融資も含まれており、Intelはこの資金を活用して、国内での半導体供給能力を強化する見通しです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米投資ファンドのダルトン・インベストメンツが4月16日、フジ・メディア・ホールディングス(HD)に対…
  2. JR東日本が進める「羽田空港アクセス線」建設プロジェクトが大きく前進しました。先週末に実施された山手…
  3. 4月1日、大規模SNS事業者に対する「情報流通プラットフォーム対処法」(通称:情プラ法)が施行され、…

おすすめ記事

  1. 矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

    2024-10-10

    【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介

    2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る