ユニセフの「HIV/エイズ」に関する活動内容 「エイズのない世代」の実現を目指す

ユニセフの主な活動分野として「HIV/エイズ」があげられます。「エイズのない世代」の実現を目指すとして、ユニセフはパートナーとともに、すべての子供たちをHIV/エイズの脅威から守るため、世界各地で取り組みを行っています。

ユニセスが目指す「エイズのない世代」とは、HIVに感染せずに誕生し、感染しないまま20歳を迎える世代のことです。SDGs3.3でも、「2030年までに、エイズ、結核、マラリア及び顧みられない熱帯病といった伝染病を根絶するとともに肝炎、水系感染症及びその他の感染症に対処する」というように、HIV/エイズへの対処が注目されています。

世界中がHIV/エイズの治療ケアや、感染予防に関する研究・取り組みを進めていることもあり、エイズ関連の死亡数は年々減少しつつあります。ピークである2005年の年間死亡数は190万人でしたが、2019年時点で69万人まで減少しました。

その一方、HIV感染者の年齢別グループのなかで、青少年と若者(10〜24歳)が占める割合は増加傾向にあります。2019年、新たにHIVに感染した10〜24歳は46万人であり、そのうち10〜19歳は17万人にまでのぼりました。この課題を解決するため、学校やコミュニティでHIV/エイズに関する啓発活動などが実施されています。

WHO(世界保健機関)は12月1日を「世界エイズデー」に制定

1988年にWHO(世界保健機関)は、12月1日を世界エイズデーに制定しました。制定した目的は、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消だとされています。

この世界エイズデーが制定されたことにより、毎年12月1日を中心に世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。世界的な有名企業であるAppleも、12月1日の世界エイズデーに合わせて、同社のエイズ/HIV撲滅に対する取り組みを公開しました。

また、世界エイズデーキャンペーンをはじめ、HIV/エイズに関する運動の世界的なシンボルとして「レッドリボン(赤いリボン)」があります。このレッドリボンは持ち主がエイズに関して偏見を持っていない、エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。

2019年時点で、HIVとともに生きる人は世界全体で推定3,800万人いるとされており、多くの人が悩みを抱えながら生きています。ユニセフは感染者の支援や感染対策を積極的に行っており、その活動が世界中の人々から称賛されています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 2022年7月、宮城県仙台市の飲食チェーン「大阪王将仙台中田店」で勤務していた元従業員が「ナメクジが…
  2. 米国のテクノロジー大手Metaは4月18日、新しい生成AI技術「Llama 3」を発表しました。この…
  3. 花粉症が嫌われる理由は多くの人にとって明白ですが、意外な利点があることが最近の研究で明らかになってい…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…
  2. 「子どもにとってゲームは良い影響?悪い影響?アメリカではIQが上昇する研究報告」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2023-10-22

    子どもにとってゲームは良い影響?悪い影響?アメリカではIQが上昇する研究報告

    アメリカの大規模調査では、2022年には71%の子どもたちがゲームをしていると答えています。日本の2…
  3. 2024-4-29

    『新潟市水族館 マリンピア日本海』の裏側に密着!災害時における安全管理の取り組みとは?

    令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る