ユニクロ柳井正の社会的評価が虚偽ツイートによって低下 東京地裁が情報開示を命じる

ユニクロを展開するファーストリテイリングのCEO柳井正氏が、従業員を低賃金で搾取することを肯定するかのような印象を与えるツイートをしたとして、SNSで大炎上が起こりました。

具体的には、「給料10万円の人を(中略)半額の給料5万円にするとどうでしょうか?今までの7割くらいの力でどうにか働いてくれます。つまり数学的に考えて給料を半分にするほうが儲かる。」という内容でした。

しかし、このツイートは柳井正氏の発言ではなく、事実無根で虚偽の内容として拡散されたものでした。ツイートを信じた人たちは、「従業員を搾取するなんて最悪」「もうユニクロは買わない」「従業員が不憫だ」など、否定的な発言を多く寄せています。

東京地裁の藤澤裕介裁判長は、柳井正氏とユニクロの名誉を傷つける発言だと認定し、発信者情報の開示を命じました。また、「我が国を代表する経営者の1人である柳井氏が、会社の利益増大のために、従業員に適正な給料を支払わず、搾取することを是とするという経営方針を表明している印象を与える」と、柳井正とユニクロの社会的評価を低下させたと発言。

判決は1月27日で、ファーストリテイリングによると2月20日までに確定したとのことです。ファーストリテイリングは取材に対し、「今回の判決は、大筋において当社の主張を認めたものと捉えております」とコメントを残し、「本件に関する今後の対応方針等についてはコメントを差し控えさせていただきますが、当社は今後もインターネット上における当社又は当社の代表取締役等に関する事実に基づかない内容の投稿や誹謗中傷に関して、法的措置も含め、厳正に対処していく所存です」と続けました。

「事実無根であり、虚偽の内容」 ツイート内容はコピペか

虚偽ツイートが投稿されてから2日後、ファーストリテイリングは「柳井が今回の趣旨の発言をしたことはなく、事実無根であり、虚偽の内容です」という内容を、公式サイトで明記しました。

では、虚偽のツイート内容はどこから流れてきたものなのでしょうか。ファーストリテイリングが明記した内容を踏まえると、過去に柳井正氏がツイートした内容ではなさそうです。また、従業員を搾取するような内容を投稿すると、世間にマイナス印象を与えることは容易に想像できるはずです。

虚偽ツイートの出どころは、2013年4月に投稿された1件のツイートが有力だとされています。虚偽ツイートと内容がまったく同じなので、このツイートをコピペしてそのまま貼り付けたのだと予想されています。

また2014年1月には、2ちゃんねるで同じ内容のスレッドがあったとのことです。これらのことから、柳井正氏の虚偽ツイートはコピペによるものだと予想できます。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米国では飲酒によるがんリスクが深刻な問題となっています。米保健福祉省のマーシー医務総監は3日、アルコ…
  2. 米投資ファンドのKKRが、傘下の総合スーパー西友の売却を検討していることが明らかになりました。KKR…
  3. アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストに選出された日本の3作品の映画フィルムのイメージ
    アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストが発表され、88作品の中から選ばれた15作品に日本…

おすすめ記事

  1. 矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

    2024-10-10

    【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介

    2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
  2. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…
  3. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る