スペースX、ロケットの打ち上げに成功 NASAの小惑星探査ミッション

日本時間2023年10月13日23時19分、スペースXは「ファルコン・ヘビー」ロケットの打ち上げを行い、見事成功させました。この打ち上げは、アメリカ航空宇宙局(NASA)の小惑星探査ミッション「Psyche(サイキ)」を運ぶもので、探査機のロケットから正常に分離されたことが確認され、その成果がSNSや公式サイトで報告されています。

「Psyche」ミッションの目的は、小惑星帯にある「16 Psyche(プシケ)」という特殊な金属質小惑星の探査です。この小惑星の最大幅は約280kmあり、鉄やニッケルを豊富に含む「M型小惑星」として知られています。

その正体は、太陽系初期の原始惑星のコアである可能性が指摘されています。「Psyche」は金属質の小惑星を間近で観測する初めての取り組みであり、探査機は2029年8月に目標地点に到着する予定です。その後26ヶ月間にわたり、詳細なデータ収集を行うことが計画されています。

このミッションにより、地球を含む惑星の核の形成や太陽系の歴史について、これまでにない貴重な情報が得られることが期待されています。ネット上では、「スペースXはやっぱりすごい」「こんな金属製の小惑星が地球にぶつかってきたら大変」「何だかワクワクする」などの意見が見られました。

スペースX、「ファルコン9」ロケットの打ち上げに成功

2023年10月14日、スペースXは新たな功績を収めました。同社は「ファルコン9」ロケットを打ち上げ、第2世代のスターリンク衛星「V2 Mini」22機を宇宙へと送りました。

この打ち上げは、ケープカナベラル宇宙軍基地(米国)から日本時間10月14日の早朝8時1分に行われ、公式に成功が確認された後、スペースXのSNSと公式サイトで報告されました。

同社のロケットである「ファルコン9」ブロック5は、信頼性の高いロケットとして知られ、今回のミッションではスターリンク衛星「V2 Mini」が搭載。同社の衛星インターネットサービス「スターリンク」の一環として、異なる軌道「シェル1」から「シェル8」に最大4万2,000機の衛星を投入する計画が進行中です。

今回の打ち上げで特に注目されるのは、「シェル6」へ22機の「V2 Mini」を投入することに成功した点です。5,265機(プロトタイプを含む)という衛星の総打ち上げ数を誇り、スペースXは世界中のインターネット接続改善に向け、着実に一歩を踏み出しました。これからもスペースXのさらなる進展が期待されます。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 政府は11月22日、子どもと関わる職に就く人の性犯罪歴を確認する新制度「日本版DBS」の導入に向け、…
  2. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…
  3. 2024年1月、日本の主要な電力会社5社の電気料金が値上がりすることが予想されています。この電気料金…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る