黒人男性を死亡させた白人元警察官が刑務所で刺され重症 動機や背景は不明

アメリカ・ミネソタ州で黒人男性のジョージ・フロイド氏(当時46)を死亡させた白人の元警察官、デレク・ショービン受刑者(47)がアリゾナ州の刑務所で刺され、重傷を負いました。刑務所内で刺された動機や背景は、現時点で明らかにされていません。

デレク・ショービン受刑者は2020年にジョージ・フロイド氏の首を膝で押さえつけ、窒息死させたことにより禁錮22年6ヶ月の判決を受けていました。この事件は、無抵抗の黒人が白人警察官によって命を奪われたことが原因で、黒人の命も大切だという意味の「ブラック・ライブズ・マター」という運動を引き起こしました。米国全土でデモや暴動が起きる大きなきっかけとなったのです。

ネット上では、「法に基づき裁かれたのだから、それ以上の私的制裁は無法だ」「アメリカの刑務所っていろいろな人種が収容されているせいもあってこんな事件の発生率は高いだろうな」「アメリカは刑務所の中は安全じゃないからね」などの意見が寄せられています。

黒人男性殺害の事件は2020年5月に発生|事件の詳細

米国・ミネソタ州で2020年5月25日の夕方頃、白人警察官によって拘束された黒人男性が地面に押さえつけられた後に死亡しました。この事件に関与した警察官4人は懲戒免職となりました。

この拘束の様子は目撃者によって動画で撮影され、その中でジョージ・フロイド氏は「息ができない」と訴えていたことが確認されています。警察によると、事件の背景には偽の20ドル札を使おうとした客に関する通報があり、酒や薬物の影響を受けているとみられるジョージ・フロイド氏を発見し、車から離れるよう命令しました。

しかし、身体的に抵抗したとのことで、警察たちはジョージ・フロイド氏を地面に押さえつけました。その後、ジョージ・フロイド氏は動かなくなり、ストレッチャーに乗せられて救急車で運ばれました。

連邦捜査局(FBI)は、警官たちが「憲法や法律で守られている個人の権利を意図的に奪った」かどうかを捜査すると述べています。この事件は、2014年にニューヨーク市で警察に逮捕され死亡した黒人男性エリック・ガーナー氏の事件と類似しています。アフリカ系アメリカ人に対する警察の残虐行為は、米各地で起きていると告発されています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「Dialogue Theater –いのちのあかし–」の外観(1)
    2025年大阪・関西万博で、映画監督・河瀨直美氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「Dialo…
  2. 落合陽一氏が手がける「null2」
    2025年大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンの一つ「null²(ヌルヌル)」は、メディアアーティ…
  3. 日本プロ野球界の象徴的人物として愛され続けた長嶋茂雄氏が6月3日午前、肺炎により都内の医療機関で息を…

おすすめ記事

  1. 作家・講演家 宮崎伸治

    2023-5-21

    本人訴訟を経て悟った“本当に幸せになるための生き方”とは?

    約60冊の著訳書がある、作家・講演家の宮崎伸治氏。順風満帆な人生を歩んで来たかのように見えても、これ…
  2. 青森矯正展(主催:青森刑務所・青森少年鑑別所/共催:公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部)の入口

    2023-8-27

    受刑者の日常が丸ごとわかる「青森矯正展」とは?刑務所のカレー・ムショ飯(むしょめし)も体験

    『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主…
  3. 2025-3-21

    ヤマダホールディングス、TBS「報道特集」とのスポンサー契約を終了 理由明かさず

    家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)が、長年提供してきたTBS系列の人気報道番組「報道特集」…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  2. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
  3. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…

アーカイブ

ページ上部へ戻る