年収1,000万円以上の人ほど読書習慣があることが判明!ビジネス書や自己啓発書が多め

2022年9月に、株式会社オトバンクが実施した「おとなの読書習慣調査2022 」によると、高世帯年収層(世帯年収1,000万円以上)は平均世帯年収層(世帯年収500〜600万円)に比べ、ビジネス書を読む人の数が1.6倍近く多いことがわかりました。また、高世帯年収層のほうが外出先でも読書をする人が多いとのことです。

この調査では、全国の20〜69歳以上の高世帯年収層の男女400人と、平均世帯年収層の男女400人、計800人にアンケートを実施しました。はじめに「1ヶ月の読書量(冊数)」を調査したところ、どちらの世帯も「読まない(0冊)」と回答。

一方、「月に1冊以上読む」という質問に対しては、高世帯年収層が63%、平均世帯年収層が50%という結果となり、高世帯年収層のほうが約1.3倍本を読む人が多いことがわかりました。

また、本のジャンルについては、どちらの世帯も「小説」が約50%で最多。しかし、「ビジネス書」では高世帯年収層が16%、平均世帯年収層が10%と明確な差がつきました。「専門書」や「自己啓発書」に関しても、高世帯年収層のほうが多く読んでいるという結果に。

つまり、高年収の人ほど読書習慣があり、平均世帯年収層に比べてビジネス書や自己啓発書を多く読んでいる、という事実が「おとなの読書習慣調査2022 」によって判明しました。

読書サブスクリプションサービスの使用率も異なる

本調査では、読書習慣やよく読むジャンルの違いがわかっただけでなく、読書サブスクリプションサービスの使用率についても判明しました。「読書サブスクを利用している」と回答した人は、高世帯年収層が40%、平均世帯年収層が25%という結果に。

読書習慣がある人は紙の本だけでなく、電子書籍やオーディオブック、読書サブスクなどを積極的に活用していることが判明したのです。

また、「読書をする場所」という質問については、どちらの世帯も「自宅」が最多で、「電車やバスなどの公共交通機関」は高世帯年収層が41%、平均世帯年収層が28%という結果に。「オフィス」や「カフェ等の飲食店」、「車やタクシー」に関しては、どれも高世帯年収層のほうが多いことがわかりました。

さらに、高世帯年収層のほうが移動中や休憩中など、外出時のスキマ時間を読書時間として活用していることも判明。

確かに、スキマ時間を活用して読書をするとなると、紙の本よりも電子書籍やオーディオブックのほうが利便性が高いと言えます。全員に限った話ではありませんが、高世帯年収層のほうがスキマ時間や読書サービスを上手く活用できているのかもしれません。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. JR東海は17日、2026年から東海道新幹線の一部車両に個室席を設置すると発表しました。多様化する乗…
  2. 米国のテクノロジー大手Metaは4月18日、新しい生成AI技術「Llama 3」を発表しました。この…
  3. お笑いコンビ「クロスバー直撃」の渡邊センス氏は1日、名誉を傷つけられたとして講談社に対し損害賠償を求…

おすすめ記事

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏

    2024-3-29

    メディアが市民にくだす判決に異議あり!呼び捨ての実名報道に抗った男性の壮絶な戦い

    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 第3回昭島矯正展の入り口のアーチ

    2023-10-25

    刑務所ってどんな場所?「昭島矯正展」が伝える受刑者更生の日々

    2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポート…
  3. 2024-4-29

    『新潟市水族館 マリンピア日本海』の裏側に密着!災害時における安全管理の取り組みとは?

    令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る