「ファスト映画」を投稿した男女2人に対する賠償額(総額5億円)は適正なのか?

10分程度にまとめた「ファスト映画」を動画投稿サイトで無断公開したとして、大手映画会社など13社は20代の男女2人に対して高額な損害賠償を求めました。この裁判では、被害者の請求通り、東京地方裁判所は加害者に総額5億円の賠償を命じました。

男女2人が動画公開で得た広告収益は約700万円だとされており、裁判所が命じた賠償額はその金額を遥かに上回ります。なぜ裁判所はおよそ70倍の賠償を命じたのか、と疑問に思う方もいるでしょう。

この件について、総合法律事務所(東京都荒川区)の阿部由羅弁護士は、「利益を上回る賠償は珍しくない」と回答しています。著作権侵害を含む「不法行為」に基づく損害賠償は、被害者が被った損害を基準にして金額が決定されるとのことです。

阿部由羅弁護士は続けて「今回の判決では、著作権法114条1項の規定を根拠に、大手映画会社などが被った損害額が算出されたものと考えられる」と説明しました。また、今回のケースでは「再生数×1販売単位当たりの逸失利益」を、損害額とすることができるそうです。

実際、判決では映画のレンタル価格である1作品当たり400円を基準にして考えられ、損害額は1再生当たり200円の逸失利益が認められました。この逸失利益である200円に再生数をかけた結果、損害賠償は約70倍の総額5億円にまで膨れ上がったのです。

著作権侵害による利益を大幅に上回る判決は問題ないのか?

著作権侵害による利益を大幅に上回った判決について、阿部由羅弁護士は「被害者が被った損害を基準に賠償額が決定されるので、法律上は問題ありません」と語っています。

著作権侵害の場合は、被害者が主張する損害額の算定方法について、いくつか選択肢があるとのことです。著作権法114条2項には、侵害者(加害者)が得た利益の額を損害額と推定する規定があり、この規定を選択すれば、加害者が得た利益の額に等しい額を主張することが可能だと言います。

しかし、今回の裁判では、114条1項の算定方法を選択した可能性が極めて高いため、加害者の利益ではなく逸失利益を基準として算出されたとのことです。このような利益を上回る賠償が命じられることは、決して珍しくないとされています。

なお、男女2人が賠償額を払わなかった場合、被害者は加害者の財産について強制執行を申し出ることができます。加害者の自己破産については、悪意で加えたものとして判断される可能性があるため、破産を申し立てても承認されない可能性もあるとのことです。

参考:オトナンサー|なぜ「700万円収益」で「5億円賠償」?ファスト映画訴訟、弁護士に聞く

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 2022年7月、宮城県仙台市の飲食チェーン「大阪王将仙台中田店」で勤務していた元従業員が「ナメクジが…
  2. JR東日本は、新たなデジタル金融サービス「JRE BANK(JREバンク)」を5月9日に開始すると発…
  3. お笑いコンビ「クロスバー直撃」の渡邊センス氏は1日、名誉を傷つけられたとして講談社に対し損害賠償を求…

おすすめ記事

  1. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. 2024-4-29

    『新潟市水族館 マリンピア日本海』の裏側に密着!災害時における安全管理の取り組みとは?

    令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る